見出し画像

雑念日記 | 祭りらしくない過ごし方

この週末は、私が住む地域で大きなお祭りがあった。

3年ぶりに開催されるそれは、人口2万人の街に3日間で10万人以上が訪れる、それはそれは大きなお祭りだ。

3年前にこの街に導かれるようにやってきた私。当時は出店の出店を手伝ったけど、その時の街の活気は目を見張るものがあった。街の人との出会いもたくさんあった。

そこで出会った人たちとのつながりがあって、今の私がある。特別なお祭りだ。

この3年間で知り合いも増え、祭りの中で少し浮き足だったみんなを見るのが楽しかった。

今年は祭り自体を楽しんだというより、これまで繋がってきた人たちとの交流を楽しんだ。

美味しいお寿司屋さんで、お寿司を買い、
革職人の弟子の紙芝居を観劇し、
いつも行くイタリアンレストランでパスタを食べた。

パスタを食べる頃には息子の眠気がピークで授乳せざるを得なくなった。両手が使えなかったので、人生で初めて友人にパスタを食べさせてもらった。パスタを食べさせるってなかなか高度な技術が必要なんだなー、と食べさせる方も食べる方も試行錯誤しながら、笑いながら、食べた。食べ終わる頃、息子は寝た。カボスがかかったクリームパスタはとても爽やかで本当に美味しかった。

というわけで、祭りらしい写真は1枚も撮らず、祭りらしくない過ごし方をした夜だった。

紙芝居を観て、美味しいご飯を食べた。

これはこれで楽しかった。良い夜だった。

もう何年も朝方人間だけど、たまの夜更かしも悪くない。


これからも楽しいことには貪欲でいたい。どんどん楽しいことをしていこう。突き進もう。

いつも読んで頂きありがとうございます!最大限の愛を❣️