見出し画像

【ギリシャ🇬🇷】 サントリーニ島編① 旅路録#13

マルタ留学後にギリシャへ旅行に行きました。🇬🇷🏛️

ギリシャ旅行では、
アテネ・サントリーニ島の2都市を観光しました。

サントリーニ島は皆さんご存知の通り、
魅力溢れる島なので、2編構成です!!!!
撮ってきた写真をいつもより多めに構成しました!!💎

※携帯サイズ向けに文章構成をしております。
※この記事は約8分で読めます。

サントリーニ島

ギリシャの南西部に浮かぶ島🏝️
エーゲ海に位置し、世界一と呼び声高い
美しい夕日を眺めることができるサントリーニ島。
毎年たくさんの観光客を魅了し続けています。

この代表的な景色が見られる地域をイアといい、
その中心部をフィラと言います。

夕暮れが映し出す創造的な風景🌆

サントリーニ島のイメージと言ったら、
「白と青の世界!!!!」という人が多いと思います!

そもそもなぜ壁が白いのか。🕊️

それは、エーゲ海特有の強い紫外線を防ぐために
漆喰で白く塗られているからなんだそう!☀️
また、強い北風から守るため角に丸みをつけた建物、
そして雨水を集める平らな屋根になったのだそうです!

もうひとつ、
なんかこれ言っちゃうと冷めちゃう気もするんですが、
青色にした理由は、当時一番安くて
手に入れやすかったからだそうです(笑)💰🌀

ま、まぁ、そんなことはいいんです!!!
綺麗で美しいから!!!(笑)😂😂

たくさん写真撮ったので
おすすめと併せてご覧ください!!

イア・フィラのお昼の景色

メインストリート
趣ある側道
シンボルの青い屋根の教会
様々な場所に教会がある

Thalami Restaurant 🥣

サントリーニ島へは、朝8時前に着いたので
まず、朝ごはんを食べにいきます!

今日泊まるホテルの方におすすめしてもらった
メインストリートにある”サラミ”さん
ここでは、あの有名なギリシャヨーグルトの
超美味しいのがあるみたいなんです!!!

果物や蜂蜜がたっぷりと豊富
はちみつの量すごい
美味しそうなドリンクと共に

本場のギリシャヨーグルトは、
濃厚ですごい粘度でものすごく美味しかったです。
日本にいる時からギリシャヨーグルトを
食べたことはあったのですが、
比較にはならないレベルで感動しました!

また、添えられている果物と蜂蜜も併せて食べると
さらに幸せが増しました(笑)

・Yoghurt with fruits & honey  8.00€
・peach smoothie  6.00€

ギリシャ語と英語の併記メニュー
美味しそうなドリンクの詳細
目の前は大海原(エーゲ海)
横を向くとあの絶景⚪️
最強な景色で食べられるサラミさんの外観


Ammoudi Fish Tavern 🍴

ご飯が続きますが、
お昼ご飯もそのままおすすめしちゃいます!

向かったのは、
先ほどのサラミさんにておすすめしてもらった
”Ammoundi”さん。ここは、海鮮系が有名みたいです!

アンムーディー湾というところにあるのですが、
ここへ行くのにものすごく体力を使います(笑)

上から見た図
この1番上から歩いてきた。。
水の色はレベルが違う。
AMMOUDIさん
印象的なのは、タコが干されている所
最高なオーシャンビュー
名物のタコちゃんを頂いていく!

名物のタコは、
噛むとジュワッとした旨みが溢れてきます!🔥
食感はコリコリとした感じも持ちつつも、
ギュッと身がしまっているような感じがありました!!

当然、ビーーールと合います!❤️
この組み合わせをギリシャのリゾート地で味わっている
これだけで半端ないくらいの幸せを感じます。

シンプルだが、それがうまい!☺️🐙
メニューはわからない。。店員さんに聞いた笑
ギリシャビールもお昼から注入!

・Sundried octopus grilled  19.50€
・FIX HELLAS beer        7.00€

南欧でもシーフードは少々お高めの様子。。

お腹が膨れて満足になりましたが、
忘れてはならないのが、ここの場所。

また、登らなくてはならないのです(笑)
私は、当然節約のため歩きましたが、
ロバのタクシーもあるみたいでしたよ!!!

かわいい。ほのぼの。
道は、汚物でまあまますごい匂いです。

つづく…


ここまできてみて、
思ったよりも写真が沢山溢れてしまったので、(笑)

世界一の夕日を含めた
おすすめは次作にまわします!!

・夕日の写真 ☀️
・Fileria Suites 🏨
・アクセス 🚌✈️

超美しい写真ばかりなので是非みて欲しいです◎
お楽しみに!!!!!!!
それでは!!

Thanks for watching.
RYUSEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?