見出し画像

誰でも出来る!口臭の抑え方

以前、他のブログにでも書いたのですが、もっとこの情報を共有したいと思ったので、こっちにも書きます。

私は中学生の頃に、よく『口が臭い』と言われて今でもトラウマなのですが、その時から口の臭いを気にするようになりました。

原因を探していく中で、自分は歯並びが悪く、歯磨きで歯垢が取れにくく、歯垢が溜まりやすい事が分かりました。

そこで3つの事を実践して、臭いを抑えれるようになりました。

❶歯磨き+糸ようじをセットで行う
歯磨きだけでは取れない汚れを糸ようじを使って取るようにしたら、以前より臭いが発生しづらくなりました。

❷舌ブラシで一日一回、舌を掃除する
舌の汚れは確実に口臭の原因となるので、必ず取るようにしましょう。
自分は夜に行っています。
夜に行うメリットは一日で溜まった舌の汚れを、夜取る事で朝起きた時も口が臭くなり難いです。
自分はw-1プレミアムというものを使っていて
注意ですが、このw-1で舌を磨くときは、舌奥を絶対に掃除しないようにしてください。
ブラシの繊維が非常に細かく、舌の味蕾という大事なものが剥がれ、血が出て危ないです。
舌をベロっと出して、出ている部分を力を入れすぎず掃除し、舌の奥は、口の中の天井で擦るようにするだけで、汚れが取れると思います。
又、nonioの舌専用クリーニングジェルも使うと臭いが更に取れます。

❸電動歯ブラシを使うようにする
手動で磨くよりも確実に汚れが取れるので、自分は電動歯ブラシを使う事をお勧めします。
Amazonなど、ネットでは安く売ってるメーカーもあるので、そこで買うと良いです。

以上が僕が実践している方法です。

参考になったら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?