見出し画像

大倉とヤビツ峠から塔ノ岳へ

2020.10.18 大倉→丹沢 塔ノ岳・鍋割山(とうのだけ・なべわりやま)
2020.10.28 ヤビツ峠→三ノ塔・塔ノ岳(さんのとう・とうのだけ)

前回、檜洞丸に行ったので丹沢の別の山を登ろうと思っていましたが、
タイミングが良かったので、塔ノ岳へ2回登ってきました。

大倉尾根ルート

大倉バス停からアクセスでき、渋沢駅からバスで15分ほどで行けるので、公共交通機関のアクセスが良いです。

急な登りもなく、特に危険な場所もありませんでした。
だた展望が悪く、ひたすら登るだけなので個人的に結構しんどいです。

表尾根ルート

ヤビツ峠バス停からアクセスでき、秦野駅からバスで45分ほどで行けます。
バスで標高750m近くまで登るので、結構楽にいけました。
ただ、満員のバスがしんどい。

眺めがよく、大山や相模湾がよく見えます。
ピークを何個も踏め、鎖場もあり、楽しいルートでした。

平日は渋滞が起きるそうなので注意です。

事前準備

ビジネスバックはキツかったので、ザックを購入しました。
色々な記事を参考に調べていましたが、最終的にはデザインで決めました。

山と道のMINIとSacocheを購入しました。

携帯をすぐ出し入れでき、小さなものを持ち運べるサコッシュはお勧めです!あと普通に街でも便利だったので、普段からヘビロテしています。

当日 大倉→丹沢 塔ノ岳・鍋割山

画像1

中盤でやっと富士山が見えてきました。
それまでの道はただただしんどい、撮影スポットも特になく。

画像2

山頂でコンビニのおにぎりを食べていましたが、他の方々がお湯を沸かしてラーメン食べているのを見るのが辛く早々に鍋割山へ向かう...

まだ登山道具をあまり持っていないためコンロは後回しと考えていましたが、今一番欲しい道具に。

画像3

塔ノ岳から鍋割山への道は、静かな樹林帯を歩きます。
ここの道は面白いので、是非。
鍋焼きうどんが名物らしいのですが、13時で終わりらしいので注意です。

ただここからがめちゃくちゃキツイ。

画像4

一気に降りたあと、6キロほど林道を歩くのですが、これがキツイ。
眠気と足の痛みが一気にきました。多分アドレナリンが切れて急にしんどくなりました。

大倉尾根ルートは体力的にキツイですが、道迷いもなさそう(人も多い)ですが展望も悪くひたすら登る感じなので、あまりお勧めはできないですがアクセスがいいので下山に使うのが良さそうなのかなと。

鍋割山は林道歩きがキツイので、次行くことがあれば栗ノ木洞の方へ行こうかと思います。

当日 ヤビツ峠→三ノ塔・塔ノ岳

画像5

平日なので人が少なめですが、バスが少ないので出発が9時半になりました。車酔いが酷く、30分ほどぐったりしていました。

固形が喉を通らなかったので、ゼリー系飲料お勧めです。

画像6

一気に三ノ塔まで。
ちょうどトレイ掃除のタイミングで綺麗でした。月2回掃除するそうです。

ここからがめちゃくちゃ面白い。

画像7

塔ノ岳は雲の中ですが、手前から鳥尾山・政次郎ノ頭・新大日?が見え、ここを縦走していくのですが、テンション上がりますね。

画像8

紅葉は本格的になるのは、11月からでしょうか?

画像10

鎖場、土日など人が多いと30分待ちになるそうです。

画像9

塔ノ岳山頂です。

ここから水場まで0.3kmほどらしいので行ってきました。

画像11

ここまでの道はちょっと荒れているので、一気に体力を持っていかれました。山頂に戻り、大倉へ下山しました。

ヤビツ峠からの表尾根ルートは三ノ塔まで少しキツイですが、そこからは展望もいいですし、体力的にも楽なのでお勧めです。
ただ人が多いと思うように進めないかもしれません。

もう、17時には真っ暗なのでヘッドライトは必須ですね。

感想

個人的にはヤビツ峠からの表尾根ルートが最高です。
※平日だとバスが全然通らないので注意です。

車がないので、家から近い丹沢ばかり行っています。
今年中に檜洞丸・蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳の一泊しての縦走を計画しています。雪降る前にチャレンジしたいなーと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?