見出し画像

話題になったビックカメラのテーマソング変更から2か月で曲が再変更されていた件

皆さんこんにちは。秋が深まってきましたね。

さて、今回はビックカメラの新テーマソングが再変更されていた、というお話です。ぜひ最後までお付き合いくださいm(_ _)m

話題となった新テーマソング

ビックカメラのテーマソングとして一般に広く知られている「♪不思議な不思議な池袋 東が西武で西、東武~」という歌詞の歌。アメリカの讃美歌「まもなくかなたの」のメロディーに乗せて池袋駅口に西武百貨店が、西口に武百貨店があることを歌ったもので、この基本バージョン(池袋本店)のほかにも複数のご当地バージョンが存在します。

もっとも、CMではインスト版が流れたりしていたので私の世代(10代後半)では「ビーック ビックビック ビックカメラ」の部分以外の知名度はイマイチといったところ。有名なそのフレーズで比較してもヨドバシカメラにやや劣るかといったところです。

それでも店舗などで流れ続けていたので、多くの人が知っているこのテーマソング。それが2023年8月に新テーマソングに変更となりました。この変更は当時もインターネットを中心にそこそこ話題になったのですが、新テーマソングの歌詞はこんな感じです。

ふくふくふくろう いけぶくろ でんでんでんしゃが8路線
やまのて しょうなん さいきょうせん
とうぶ せいぶ まるのうち ふくとしん
ゆうらくちょうせん さあ行こう
ビーック ビックビック ビックカメラ

2023/8~

池袋の待ち合わせスポットとして有名な「いけふくろう」に触れた後、池袋駅に乗り入れる8路線を歌ったもので、路線名を歌う部分は早口かつ難解なメロディーで歌われています。とてもじゃないですが、一回聞いただけでは覚えられません・・・(歌詞を見ないで聞くと路線名すらわからないレベルです)。

それでもこの14秒ほどのメロディーが店頭で延々と繰り返されているので、嫌でも覚えてしまいました。

このメロディー、覚えると意外と歌うのが楽しくて口ずさみたくなるのですが、当然一般受けは悪く、前の方がよかったという声が多数派だったように思えます。もっとも「ドラえもん」の声優交代に代表されるように、何かを変えるときは批判が付き物ですがね・・・笑

慣れてきたころに感じた違和感

2023年10月、ビックカメラの前ではないんですが、近くを通りかかりました。新テーマソングが掛かってて、ちょっと楽しみながら聞いていましたが、何とも言えない違和感が。離れていてはっきり聞こえるというわけでもなかったので、その時は思い違いかなんかだろうとその場を後にしたのですが、11月に入って改めて店の前で聞いてみると明らかな違和感が。

なんか変な間が入ってるし、路線名を言う順番が変わってる!?

そうです、あの難しい新テーマソングはその難しさ故なのかはわかりませんが、わずか2か月で微修正が加えられていたのです。その新しい歌詞がこちら。

ふくふくふくろう いけぶくろ でんでんでんしゃが8路線
やまのて しょうなん さいきょう
とうぶ せいぶ まるのうち ゆうらくちょう
ふくとしんせん
 さあ行こう
ビーック ビックビック ビックカメラ

2023/10~ 新バージョン

お分かりですか?以前の歌詞と比較してみましょう。

ふくふくふくろう いけぶくろ でんでんでんしゃが8路線
やまのて しょうなん さいきょうせん
とうぶ せいぶ まるのうち ふくとしん
ゆうらくちょうせん さあ行こう
ビーック ビックビック ビックカメラ

2023/8~ 旧バージョン

そうなんです。埼京線の「せん」が取れて、副都心線と有楽町線が入れ替わってる!

さらにこれ、曲で聞くと分かるんですが、埼京線の「せん」が取れた分歌詞が前に詰められていて「まるのうち」の後、「ゆうらくちょう」の前に間が空いているんですね。初期版で覚えている私にとっては超不自然な間なんですが、これも覚えやすくするためなのでしょうか。

というわけで、今回はビックカメラの新テーマソングがたった2か月でメロディーそのまま歌詞が若干変わっているというお話でした。ちなみにこの曲はご丁寧に歌詞付きでCMに使われているんですが早口(曲)×早口(ナレーション)でもう訳が分かりません。ちなみにCMでもこの曲変更がかかっていて、旧バージョンと新バージョンが存在します。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。新バージョンが聞けるYouTubeのリンク(公式)を貼っておくので是非聞いて確かめてみてください。非公式ですが旧バージョンもYouTubeにありますので・・・。

では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?