見出し画像

鼓舞激励 2021

正月も過ぎ、スタートを切っている方が多いと思います
そしてまだお休み中でこれからスタートの方もいますね

年始の抱負に、投稿を続ける。と誓いを立てて束の間、
スイッチoffの状態になってしまいました

3日坊主すらではないですね

今回は自分にメッセージを書きました

自分が少年時代熱中していたサッカーで伝えよう

歓喜の瞬間のためにすべてを捧げる

ゴールを決める
ゲームは1-0などのロースコアゲーム
1日1ゲーム、ゴールを決める
自分自身の得意なゾーンで
得意な型で
それを繰り返す
試合中に普通に出来る様になるまで繰り返す
その練習をしているだけ
辛いのであれば
やめればいい
つまらないならやめればいい
だれも強制しない
一人でゲームをコントロールしようとせず
ゴールを決める。事だけを考える

逆算して辿ってみる
・仲間達と共有出来た時間を嬉ぶ
・審判のホイッスルの音が響きわたる
・歓喜の瞬間
・ゴール
・キーパーの位置
・自分の利き足
・得意なキック
・ボールをコントロールする
・ボールをもらう
・ボールをもらう動き
・ディフェンスを外す
・裏を突く
・スペースに走り込む
・ひとつの糸の様に自然に連動している
・フィールド全体の呼吸と自分の呼吸が連動する
・周りの歓声も遠ざかっていく
・自分の鼓動と息音だけが聞こえている
・どこから始まっているのかさえわからない

全てがつながっている
はじまりは面白そう
マネしてみよう
ボールを準備しよう
広い場所に行こう
思いっきり蹴ってみよう
蹴ったり
止めたり
走ったり
考えた事が身体で自然に出来る様になるまで繰り返す
上手い人を真似してみたり
ひとりではじめたことが仲間ができたり
仲間と意識を共有するようになるまで
ボールを蹴ったり遊んだり
ワクワクしてきたら
試合をしてみたくなる
はじめての試合では緊張して
実力が全然出せなくて
悔しくて悔しくて
繰り返しイメージを体現できるまで練習する
足は手よりも繊細な動きができない
練習を重ねると手よりも繊細な動きができるようなる
呆れられるほどボールを蹴った

楽しいとか辛いとか
もうどうでもいい
自分だけの刻が流れてくる
感じられるようになる

その刻を仲間と共有できるようになる

試合が終わっても
また試合しようぜ
勝っても負けても

寝言は寝てから言え

勝つまで続けろ

自分が辛い時にどう乗り越えるのか

思うように動けない
自分のイメージを共有できない
イメージと肉体が乖離している
疲労がダメージとなり、足が前へでない
怪我をして、動けない、情けない自分がいる
落ち込んでしまった自分がいる
周りにきつく当たってしまう自分がいる

ここが一番大切

自分を鼓舞激励する

世界中の人々が愛してやまない
そんなスポーツは他にはない
ルールはシンプル
相手のゴールにボールを蹴り込む

相手は世界だ
相手は自分だ

相手のゴールにボールを蹴り込むまで続けろ

それがルール

自分をしれ
自分を諦めるな
自分のサポーターは自分だ
ゴールは終了ではなく
歓喜の瞬間だ
その瞬間のために全てを捧げているのか
次の瞬間には
また新しいゴールを決める戦いが始まっている
戦っているのか
人生は、勝ち負けの2原論では語れないが
自分を勝ち抜くまで
ゴールを決めるために
全てを捧げて
戦い続けているのか
自分だけの感動を
チームの感動へ
チームの感動をスタッフ、サポーターへ
届けているのか
世界を相手に戦おう

鼓舞激励

隆馬

告知です
2021年 1月17日 日曜日 イベントに参加します
https://instabio.cc/20811CoPrxY

グランメッセ熊本 
1/17 日曜日 10:00〜16:00

1/17 日曜日 1日のみ出店予定です

普段お会いする事が出来ない方へ

石達から、鼓舞激励頂いてみませんか

ご予約はイベントサイトからメッセージください
https://instabio.cc/20811CoPrxY

隆馬

宜しければお手にとってください。 あなたにとって貴重な体験になりますように。 お楽しみください。