見出し画像

04.で、相談はまずはどこへ行けばいいの?

ってなりますよね。

現地に視察に行ければそれが一番ではありますが、それでもたくさんのチャペルがあります。

ネットで調べても、同じチャペルでもいろんな会社が紹介している。(これは沖縄だけでなく、日本各地の式場でありうることではあります)

逆に、あるチャペルはどこから調べても、最終的な問い合わせは決まっている。又は、本当はもっといいところがあるんじゃないか。人気のチャペルが絶対にいいのか。。。

など。ネットサーフィンしながら心が迷子になることも。

まずはどうしたらいいのか、沖縄県外の人が気軽に相談ができる場所を説明しながら、それぞれ事情にあったやり方を説明します。

各チャペルの予約ができる場所とメリットとデメリット

沖縄のチャペルを運営をしている主な会社が
ブライダルハウスTUTU
ワタベウエディング
クチュールナオコ
小さな結婚式
アールイズウエディング

上記以外にも、
ゼクシィカウンター
マイナビウエディング
スマ婚

などの仲介業者や

HIS
JTB

の旅行会社も、予約窓口としてあげられます。

まず方法としては上記した、
・TUTU等の運営会社の各地サロンへ直接相談へ行く
・結婚式仲介・プロデュース会社へ行く
・旅行会社へ行く

の3つの選択肢があります。
現地視察が可能な人でも、どっちみち運営会社のいずれかのサロンをはしごすることとなると思います。

以下にメリット、デメリットを書きます。

1.TUTU等の運営会社のサロンへ直接行く
メリット
・運営会社のすべてのチャペルが見られる
・予約状況が最新
・全ての挙式時間で予約がとれる
・一緒にホテルと航空券の予約もしてもらえる

デメリット
・他の会社のチャペル情報は無いため、希望チャペルによってははしごをする必要がある

2.仲介業者、プロデュース会社へ行く
メリット
・いろんなブライダル会社のチャペルの予約ができ、はしごをする必要があまりない
・価格が安い時がある

デメリット
・価格が安い反面、人気な挙式時間は予約ができない場合がある

3.旅行会社
メリット
・仲介業者と同じく、各ブライダル会社の予約ができ、はしごをする必要があまりない
・旅行会社なので、ハネムーンを考えている人は一緒に相談ができる

デメリット
・またまた同じく、人気な挙式時間は予約ができない場合がある
・渡航費も含めると結構料金が高い(私の勝手なイメージ)

こんな感じでしょうか。
TUTUやワタベへ直接へ行けば、いろいろスムーズです。本当に。


ただ、気になっているチャペルが別会社の場合は、はしごをして予約状況を聞きまわることが必要です。


仲介業社や旅行会社は、少しタイムラグがあったり、人気すぎるチャペルや時間帯の取り扱いがなかったりと、少々商品が少なくなる分、安い?こともあるのかな?と感じます。

沖縄挙式での注意点


青い海をバックに挙式を!と望んでいるからこその沖縄ウエディングかと思います。だからこそ注意してもらいたいのが、日の出日の入り時間と、干潮満潮の時間です。

海は時期、時間によって景色が大きく変わります。
朝だと海がからっからで茶色い海とビーチ…
夕方は夕日がまぶしくて海の青さが全然わからない。


など、時期時間によってかなり変わります。
ビーチ目の前のチャペルは特に気をつけた方がいいかもしれません。

そこはやはり、運営している会社が特によくわかっているので、アクアグレイスのように目の前がビーチのチャペルを希望する場合は、直営サロンへ行くのがベストかと思います。


だって、現地チャペルにいるスタッフはその会社の方たちですもん!!なんもかんも把握しています。

まとめ


明確にチャペルが決まっていれば、どの手でいっても構わないかとは思いますが、どちらにしてもまずは問い合わせをして、希望のチャペルの確認は必要です。

私としては、注意点をあげたように、時期時間で海の状況も変わりますし、挙式時間の空き状況も最新であることから、直営サロンへ行くのがベストだと思っています。

しかし、沖縄で挙げたいけど特定なチャペルがあるわけでもないし、なんならチャペルでドレス着てカチっていう式はちょっと…という場合は、プロデュース会社へ走り、チャペルも含めた希望の沖縄ウエディングを実現してもらうこともおすすめします。(チャペル以外の結婚式はまた書きます!)
今はプロデュース会社に加え、フリープランナーや、沖縄のフォトグラファーの方もおすすめスポットやフォトウエディングもやっているので、少し視野を広げて考えてみるのもありかもしれません。

~~~~~

各業者のメリット、デメリットを把握した中で、自身の都合のいいところを選択されるのが一番です。住んでいる場所で近くにあるサロン、ないサロンなどあるかと思います。(ほとんどが都心にありますが)

今の時代、リモート相談も行っているところは多いのでは?

2020.5/16

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?