家を買った、その後のお金事情

初めての不動産売買。知らないことばかりで不安しかなかったです。
しかも農地付き物件ということで契約を3ヶ月待たされ、予定していたアルバイト先はクビ。
水道修繕費と床修理他の費用を振り込むと既に手元残高は寂しいものに。

ほんとアルバイトがダメになった時は眠りも浅く、追い詰められてる感強かったです。

新しいアルバイト先も探そうとしたのですが、どうにもやることが多くてそれどころではない状況でした。詳しくはまた別の機会にお話ししますが…

悩みながらも、何ヶ月かなら暮らしていけるはずだし、何か私なりの生き方をその間に探してみるというのもありじゃない?と思ってました。

平気じゃなかったですよ。全然。でも

毎日は楽しいし、元の生活に戻る気はさらさらない。どうにもならなくてもそれはそれでいいじゃん。きっとなんとかなるし。キリッ!

当時の私、毎日呟いてました。

正直、年明け早々の車検、不動産取得税の支払いを終えた今、カツカツの状態です。まだこの状況を楽しんでやれてますが…どうなりますやら。
ただ、不思議なもので、あれを解約して利用しようとか、持って死ねない貴金属を売るとか、今のところなんとかなりそうなんです。
有難いですよね。感謝感謝。

大丈夫、なんとかなるさ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?