見出し画像

人との接触を8割減らす「10のポイント」。新型コロナ感染減へ専門家会議

会社経営・心理カウンセリング・教育コンサルタント・人材育成(ヒューマンリソース)講演家、りゅうこころです。ryukokoro


感染拡大への基本的な対策

「クラスター(患者集団)の早期発見・早期対応」

「患者の早期診断・重症者への集中治療の充実と医療提供体制の確保」

「市民の行動変容」

という3本柱であると発表がありました。


我々に求められている事

「手洗い、咳エチケット等の感染防止対策の徹底」

「3密の徹底的な回避(人混みや近距離での会話、多数の者が集まる室内で大声を出す・歌を避ける等)」

「さらに、人と人との距離をとること」

「不要不急の外出の自粛」

と、当たり前の事ばかりなのです。


GWというクラスター発生の危機に求められる事

「ビデオ通話によるオンライン帰省」

「スーパーは1人または少人数ですいている時間に」

「ジョギングは少人数で、公園はすいた時間に場所を選ぶ」

「待てる買い物は通販で」

「飲み会はオンラインで」

「診療は遠隔診療」

「筋トレやヨガは自宅で動画を活用」

「飲食は持ち帰り・宅配も」

「仕事は在宅勤務」

「会話はマスクを着けて」

これ以上感染爆発を増やさない為に各々が意識して取り組みましょう。

今回はインフォメーションになりましたが、非常に重要な事だと思いましたので記事とさせていただきました。

りゅうこころでした。ryukokoro



重度のうつ病を経験し、立ち直った今発信できることがあります。サポートして戴けましたら子供達の育成に使わせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。