見出し画像

趣味って何?って聞かれた時、意外と答えに悩むよね。

先日、大学の先輩とご飯に行く機会があった。

学部生として先輩とご飯に行くと、基本奢ってもらえるのでそこは気持ちよく奢ってもらう。

その行きの道中の車で「趣味とかあるん?」と聞かれた時、私は答えに迷ってしまった。

普通の会話だし、何も変なことではないが、どう答えればいいか分からなかった。

なぜこうも答えづらいのか考えてみた。

趣味はその人を写す

趣味はその人の人間性を見ているように思える。

大学生になると周りの趣味の話を聞くとパチンコや競馬、麻雀などのギャンブルが私の周りに多い。

そして、これらの趣味を面白く話す人は「面白い人」と認識される。

他にも音楽やってる人、お酒が好きな人、休日にツーリングする人がいて、それぞれおしゃれな印象だったり、かっこいいや器用な印象が生まれたりする。

趣味はその人の他人と違う特別な部分をよく表現する。

ゆえに、私は趣味を聞かれた時答えづらいのかもしれない。

私には他人と差別化できるほどの特出した趣味がない。

趣味の定義が分からない

あと、趣味の定義が曖昧だったり、厳しいようにも思える。

1.
専門としてでなく、楽しみとして愛好する事柄。
2.
物事から感じ取られるおもむき。味わい。情趣。「―のある絵」。物事の味わいを感じ取る能力。(それに基づく)好み。

Oxford Languagesの定義

ここでは1の意味を使う。

「専門」としてでなく「楽しみ」としての愛好だ。つまり、専門性はいらない。

これが重要だと思う。

我々はなぜか趣味を語るには、得意であり知識が豊富である必要があると思い込んでいると思う。

私もそうだ。歌が上手でなければ歌が趣味にできないと思っていた。

実際はそんなことない。あなたの中で好きなものは趣味になり得る。

しかし、好きと言いってもほんの小さな習慣が趣味になるのか。散歩や毎朝のコーヒー。

きっと、なる。大事なのは「楽しみとしての愛好」だ。

多少曖昧なものでも趣味なんだと思う。

趣味とは

趣味は多様であり、他人と比較する必要はない。

他人がどんな趣味を持っているかに囚われず、自分自身の好みや興味に忠実であることが大切だ。

自分の興味を追求し続ける。

趣味は自己表現の一環。

確かに、趣味はその人を表現するので、自分の趣味を話すのに自信が持てないかもしれない。

それでも、自分の趣味を誇りに思い、自己の一部として受け入れることで、答えに悩む必要がなくなるだろう。

「趣味って何?」と聞かれた時、答えに悩むのは自然なこと。

他人の期待や社会のステレオタイプに囚われる必要はない。

私の好きをとことん追求するのが一番良いと私は思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?