見出し画像

アメリカの食事について

今回はアメリカの食事についての投稿です。

海外の食事で体型維持に失敗した方は結構いるのではないでしょうか。

自分もアメリカ留学中、過去最高に太ってしまった事がありました。

改めて一汁三菜を基本とした日本食がいかにバランスの良い食事かと考えさせられましたが、そうは言ってもハンバーガー、タコス、ピザなど美味しいものが沢山あります。。

あとファーストフードのドリンクはほとんどFree Refill = おかわり自由なのでついつい沢山飲んでしまいます。。。

一度ファーストフード生活に慣れてしまうと、なかなか戻すのは難しいので、きちんと自炊をする日を作るのがおすすめです。

自分がいたカリフォルニアにはVons, Albertsons, RalphsなどのGrocery storeがあって、そういった所でも、お米や(確か牡丹米がよく売られてた記憶があります)その他のアジア食コーナーも自分が住んでいた18年前くらいに既にあったので、今はもっと充実してると思います。そういった所で食材を探してみると良いでしょう。

グリル用のサーモンやCatfishという白身魚も一般的に皆食べていました。Catfishがナマズと聞いたときは少し抵抗がありましたが笑、普通に白身魚っぽく美味しかったです。

鶏肉はもちろん豊富に売られていて、テリヤキチキンやスパイシーチキンは良く作っていました。

バスケのチームメイトが家に遊び来た時、ごはんを3合も炊いてたのに、気付いたら、テリヤキチキン大盛りにごはんに醤油かけて3合全部食べててめちゃ面白かったのを覚えています笑。

In-N-Out Burgerなど沢山美味しいファーストフードもありますが、健康の為にも、あまり偏り過ぎない食生活を送る事が大切です。

自炊は節約にもなります!

#ryugaku_challenge
#留学
#アメリカの食事
#スポーツ留学
#海外留学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?