社会科学的にお金持ちの特徴について語ってみた。お金持ちの見抜き方を底上げする記事です。

おはようございます!☀
(オール明けでべろべろです)

時間がないので、サクッと今回のトピックについて話したいと思います。



お金持ちの見抜き方

まず、「本物」の「お金持ち」は自分がお金持ちであることを見せる必要がないので見せません。

価格よりも、扱い易く、質の良いものを長~~~く使います。(ロゴバーン!みたいな成金ではなく、例えば、ラルフローレンとかNIKEとかスタッシーとか高くもなく安くもない中間帯の服とかですかね)

なので、こちら側として「相手の醸し出る雰囲気」、「話している内容」、「言動」、「ある程度の自分の勘」頼りになります。


私みたいに港区でラウンジ働きまくり、ギャラ飲みしまくり、飲み歩いてる、一定数経営者の元カレがいた、親戚・家族が経営者が多いと出会う数も関わる数も多いので(お金持ちではない)、慣れているのでわかるかもしれませんが、

「お金持ちの見抜き方」は「マジ」「ゲキムズ」ってなる時はありますwwwwwww

「財布ボロボロ」
見た目をあまり気を遣えてない
「歯並び悪い」「服に汚れあり」
「靴汚れている」「何かの物がボロボロ」

こいうのに遭遇すると、マジで「え?」「わからん」「いや難しい」wwってなりますwww

おそらく、大多数が「この人本当にお金あるの?」
逆にどうやって「お金持ちになり得るの?」って疑問を抱くと思います。



でも残念ながら、こいう人ってこの世の中に一定数いるんですよね、、、。(エンリケとかも5年間同じヒートテック着たり、ボロボロの服着ることもあるぐらいですからね)




じゃあどうやって見抜くの?って話ですよね。
そう、ふと疑問に思った私は「お金持ちの見抜き方
というワードでGoogleとYouTubeで検索掛け始めたし訳です。

そんな時にこの動画と出会って、

ぬぬぬぬ!勉強になる!じゃん!この動画!


とても有益且つ自分の経験談と一緒に交えてブログにしたら、誰かにとって「バリュー」価値のある記事に
なりそう! そう思い立って😤
自分の勉強がてらに、ブログを書こう!ってなりました!




動画で、言われている事を秒でまとめると
⇩⇩⇩⇩⇩⇩       ⇩⇩⇩⇩⇩⇩

「非エンゲージメント」

”非エンゲージメント行動”とは何かというと、他人とのコミュニケーションにおいて役に立たない行動のこと、例えば会話中にスマホをいじったり、自分の服を触ったり、自分の髪を触ったりといったことです。
↓以下引用先↓

社会学者の実験によって明らかにされた非エンゲージメントという結果もですが、そもそもお金持ちは「他人に依存しない」「周りに気を配る必要がない」ので、「人の話が聞けません」。


まさに、私が今日、一緒に飲んでたお金持ちカップルがそうでした!!

某日系化粧品から某リ●●●ト辞めて女性社長になったお金持ちの彼女と、有名エンタメ関連の会社のバイアウトと有名企業の役員経営もしているその彼氏さん(彼氏さんは、どえらい有名人の関係者なので非公開)。

ほんとに人の話が聞けないのです!!!!!


ADHD?手癖?なんか人の話に集中していないな〜。言動ならまだしも、興味ない話だと本当にすーぐそっぽ向いちゃうみたいな。

話し手のこっち側からすると、
聞いてないwwwやばい、関心がない!!wwwww
途中で関心逸れてるww(焦)(焦)(焦)だよ!もう!


このお金持ちカップルと飲む数時間前にも、

さしで飲んでいた自称経営者の人がいたんですが、
使ってる財布、マスク、歯並びなど
外見に対してあまりにも気を遣えておらず
先程言っていた判定不可能なお金持ちでしたが、

確かに「非エンゲージメント」でしたw


私に問題あるのかもしれないけど、

同じような思い当たる節をその日に複数人経験してしまった上に、今までも似たような事を沢山経験したことあると、妙に動画を見た私はすぐ納得してしまったのですwwww


私のお母さんも確かに、人の話に興味持たないし急に話題を変えるんですよ。唐突にwwww病気なのかなってずっと思ってましたが納得です。
お父さんもそうなんですよね。人の話に興味ないです。
両親だけじゃなく、今まで出会った経営者の中で結構多いですwwwwww



まあでも、Daigoが言っているこの理論って全てに適応する訳ではないので、一丸には言えませんが、
ここでの大事な学びがあるので、共有したいと思います。



大事な学び

それは、
「人に興味を持ちづらい」「人の話が聞けない」
お金持ち
に対して

どうやって、その場で、
「興味を持ってもらえるか」「話を聞いてもらえるか」

これを考えることが、結構重要です。

(男女として恋愛として「好奇心」「興味」があれば別の話ですが。)

なんせ、金持ちはそんなに出会わないし、
出会ってからチャンスをどうやって広げるかって
興味を抱かせないと先がないです。私の経験上。
(相手は忙しいですし、合理主義者ですからね!☆)

私と同じくチャンスを掴かみたい人にとっては、その場でどうやって相手に関心を抱かせるかヒシヒシ課題に感じると思います。その後関係性が有るか無しか白か黒かその場でハッキリしてしまいますからね。
とくに大物。

第一印象ならぬ、第一勝負なのです。





要約

お金持ちの見抜き方
①外見だけではわからない、経験値による推測
・・・高くもなく安くもない中間価格帯の服を好む
   気を遣うところをわかっている清潔感
②「人の話を聞けない人」「非エンゲージメント行動を取ってしまう」性格が多い
・人に関心を抱きづらい非エンゲージメントお金持ちに対して関心を抱かせる事を意識することの大事さ
「第一勝負」
・・・次回、続編

事実として、自分が今までお金持ちの方と接していて似たような「コミュニケーション上での違和感」を覚える経験も数え切れないぐらい割とあったのと、私にとっても足りないスキルを痛感させられるので
ハッとされる動画との出会いと経験談のコンビネーションでした!!

留学で、この心構え忘れないようにしたいですね!
(東海岸のビジネススクールに行きます)

チャンスは逃したくありませんから!損でしょう!
せっかく沢山出会っても!




次回は、どうやって自分に興味を抱いてもらえるか、海外でどうやって自分を見せるのかを模索した記事を書きたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?