見出し画像

パターについて


今回はパターについて書きたいと思います。
良かったら最後までお付き合いください。

いきなりですが、ゴルフで何を求めますか?
ゴルフで求める事って2つくらいと思います。
全体のスコアか飛距離と思います。
今回は全体のスコアについて重要なパターを
書きたいと思います。
ゴルフ事態が難しいスポーツでという事は
お伝えしてると思いますが、その中でも
一番難しいと言えるのがパターと思います。
もちろん、全部難しいのですが、なぜに
難しいかというと、なかなか練習する機会が
無いという事です。

なぜか?パターマットやゴルフ場でパター練習
などがありますが、コース・ホールによって
グリーンの形状が違うという事です。ドライバー
アイアン練習はある程度、練習場で出来ますが
ライやフェアウェイ・ラフが異なる事がありますが
パターは傾斜・上り下りなど様々な事があります。
他のクラブと違い転がさなければいけません。
そこに、傾斜、芝目があるのでそこを読まなきゃ
いけません。そこで簡単ではありますが、
練習方法を記載したいと思います。

パターマットでの練習法
もし、ご自宅にパターマットがある方や今後購入
予定の方は、参考にしていただきたいのですが
真っすぐ打つ事と距離感だけを絶対につかんで
ください。 そしてランウド前に上り下りでの
距離感をパター練習場で練習してください。
例えば、1mのフラットの距離感を練習した際に
下りであればもう少し弱く 上りなら強くなど
その感覚を掴んでください。
ちなみに私は3mをいつも練習してます。
そしてラウンド前に3mを計り、上り・下りの
感覚を練習してます。
それでもなかなか入らないのパターなので・・
ドライバーやアイアンはとりあえず真っすぐ
打てれば何とかなりますが、パターはそうは
行かないので・・・常に同じ状況ではないので
重点的に練習は必須です。

パターについては色々書かなきゃいけないのですが
キリがなくなりそうなので、また次の機会に。

最後に・・・
いつも、このブログ内にバナーをつけてます。
ゴルフ中心ですが、関係の無いバナーもあります。
アフィリエイトも兼ねてるのでもし興味がある様な
内容が貼ってありましたら、ご購入やサイト訪問
して頂ければ幸いです。
今回もありがとうございます

FXトレーダーが必ず読むべき無料書籍がコレ!※演習問題付き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?