見出し画像

意外と完璧じゃなかった?神様の性格について考察。~私も頑張らなくて良いんだ編~

この記事はとても砕けた言葉使いでの書き方をさせて頂きます。
神様という存在をもっと身近に感じてみて下さい。


突然ですが
神様と聞いてどんな人(神)物像を描きますか?

・何でも願い事を聞いてくれる
・悪い事はしない
・なんかわからないけどとにかく凄い
・総じて凄い人格(神格)者

だいたいの方はこのようなイメージではないでしょうか?

けれども記紀などを読んで歴史を解いていくと
【神様って結構人間味があってしかもポンコツが多いんじゃない?】
って思うんです。


例えば
・醜い姿だから絶対に見ないで!→見ちゃう
・赤ちゃんが出来たみたいなの…→俺の子じゃねぇ!
・岩屋に引きこもります…→外でおっぱい出して踊ってたら出てくるんじゃね?
・嫁を姉妹セットであげます→1人はブサイクだからいらないわ
・弟「お姉ちゃんにお別れの挨拶に行こう」→姉「弟が攻めこんで来たぞっ!打ちのめせっ!」
向こうに可愛い子がいるらしいぞ→「結婚申し込みに行くっ!」「俺も行く」「俺も」「俺も」「俺も」「みんなで行くぞー!」
・火傷して体が痛いんですぅ→海水塗り込めば治るよ


ちょっと脚色、誇張もありますがちょっと思い出したものを挙げただけでこんな感じです。
まだまだたくさんありますがキリがないので一旦この辺りで。。

どうでしょうか?

ポンコツばかりじゃんか…。

神様って完璧じゃなかったんだ。。。


この記事をくれているあなたは神社が好きなはずです。
ちょっとした事でくよくよしてしまう方。
人生に悩んでいる方。
その悩みを解決してくれる神様も完璧ではありません。

もっと気楽に生きてみませんか。

心に余裕を。


さもすればもっと神様を身近に感じられる事でしょう。


この記事を読んで頂きありがとうございます。
あなたが今よりももっと幸せになりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?