見出し画像

2021年をふりかえる

ほんと、今更だけど去年2021年を振り返っていこうと思う。

1月〜6月 仕事編

派遣で3社目のメガベンチャー企業で主に働いていて(メガベンチャーって呼んでいいのかも、よくわかんらないような企業。。)主に検索APIのリプレイス作業を中心に開発業務に従事。

リプレイス作業の内容としては、ざっくりいうとpython2で作られた検索apiがpython2のEOL化に伴い、新たな言語で作り直す必要があったため、これを機にGolangに書き換えてしまおう。といった内容。

このプロジェクトでは、主にバックエンド + インフラ面で広く浅く学ばせてもらった感じ。

初めて触れた技術としては、Golang, K8s, jenkins, chef, Grafana, Rundeck, Solr等。

こういうツールがあるんだ〜ふーん程度の理解度w 

あと、正直Golangに関しては、読むことはまあまああったけど、既存のソースをちょこっと修正した程度であまり実装経験は積めなかった。。(ちょっとしたテスト用のスクリプトも慣れてるpythonで書いちゃったりしてた)

開発業務以外のチームビルディング?というのが、正しいのかわからないけど、所属してたチームの文化として、毎朝10過ぎから朝会を15~30分程度実施していて、冒頭の5~10分程度アイスブレイクというものがあった。

アイスブレイクとは、氷を解かすことの意味。初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるよう働きかける技術を指す。

要は、雑談。

朝会の司会者(日替わり)が基本的に自由なテーマを決めて、スピーチするといった感じだった。最初は、「お〜楽しそう」って気楽な感じだったけど、徐々に話すネタが無くなってきて、結構しんどかったww

このアイスブレイクネタを考えるのは、自分的に結構ストレスで、

これに加えて、朝会と同じような司会の順でリーダーとの1 on 1も15分程度あり、もう話すネタがないわで最後の残り2ヶ月間ぐらいは、1 on 1だけ無しにしてもらった。(最悪な場合、朝会の司会と1 on 1の日が被る時が多々あった)

1月〜6月 プライベート編

プライベートでは、1歳の娘が手に火傷を負ったりして、1ヶ月仕事を休んだりして大変な時期でもあった。妻は正社員として、働き始めたばかりで、長期間休みにくく、派遣で比較的休みやすい自分が代わりに仕事を休んで、娘の様子をずっと見てた。

7月〜12月 仕事編

ようやく、派遣から念願のフリーランスへ

約2年半での実務経験とコロナ禍という条件の元、ようやくフリーランス案件へ参画することができました。

フリーランスとして、初めて参画した案件としては、B2Bのチャットボットサービス(python3)の開発及び運用・保守作業。

こちらでは、主に開発というよりは、ほぼ運用・保守作業のみで、月次のパッチ更新作業だったり、ログの削除、データ取得等の作業に加え、顧客からの技術的な調査依頼や改修要望の対応がメインだった。

開発に関する知見は、まったく身に付かなかったが、運用・保守作業とは、こんな感じでやっていくのだなというのは、理解でき学べることもあった。

また、同時に運用・保守をメインにする働き方は自分には合わないなとも思った。

理由として、現場にもよるが、ここでの仕事の流れとしては、主に営業からredmineチケットを渡され、チケットを消化してような流れで、

その仕事の依頼の仕方というか、伝え方?がどうも気に入らなかったw

営業:「チケットを作成しました。ご対応お願い致します。url...」

↑のような、人間身のないマニュアル感剥き出しな文言(機械のような)で次々とチャットでぶん投げてくる感じに毎回イラっとしてしまう自分がいたw

いや、顧客からの要望かつ自分が担当なので対応するのは当たり前なんだけど、それでもなんかもっと、マシな使え方があってもいいような感じがして、

必要な情報がチケットに全部まとまってるのは、いいけど、なんか嫌な思いをする自分がいた。

あと、よく今日の14時までに!という突発的な調査依頼が多く、嫌だったw

運用・保守作業は、皆んなこんな感じでやっているのだろうか?

もう、運用・保守作業は当分やりたくないなと思い、この現場は年内一杯で辞めて、今年(2022年)からがっつりコードが書ける開発案件に参画することにした。

既存サービスをGolangへ一式リプレイスする開発案件

派遣で最後の現場であまりGolangの知見が身につけられなかったので、再度絶対身につけられそうな現場を選んでみた。

営業にケツを叩かれず、比較的のんびりした環境でもくもくとコードを書いていく生活をしばらく味わっていこうと思う。

7月〜12月 プライベート編

プライベートでは、大きな変化2つあった。

1つ目は、中古車を購入した。

子供が生まれて、生活スタイルが一変し、車があったほうが家族で動きやすいことに気がつき、フリーに転向して、収入もけっこう上がったこともあって購入を決意。

夫婦だけなら、特に車は要らないんだけど、小さい子供と一緒の場合、公共交通機関のみの利用となると、本当に大変。。

2つ目は、戸建へ引っ越し。

夫婦で在宅ワークになって、いい加減マンションが手狭になってきたのが理由で、部屋数の多い戸建へ引っ越しした。

在宅ワーカーが増えたことにより、新築戸建の賃貸が結構出てきており、家の購入はまだ住んでから検討したいと思ってたので、ラッキーだった。しかも、スマートホームというやつで宅配ボックスに無料駐車場付きで設備に関しては、十分すぎるスペック!

娘が小学生に上がる前ぐらいまでは、ここを拠点にして、しばらくはお金を貯めながら、次の住まいについてじっくり検討していこうと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?