見出し画像

やりたいことがない人は、とりあえずWebエンジニアになった方がいい理由

仕事選びで特にやりたいことがない人達は、とりあえずWebエンジニアになっておくことをお勧めしたい!

ということについて、語っていこうと思う。

働き方が自由

まず、「働き方が自由」という点。

基本リモート

新型コロナウィルスが流行りだしてから、私たちの働き方が一変した。

毎日出社からリモートワークへの移行が一気に加速し、デスクワークを中心に仕事をしてる業種は、今ではほぼ?当たり前のようにリモートワークが主流の働き方になりつつある。

もちろん、僕の肌感としても特にWeb系エンジニアは今では、もう当たり前?常識?のような働き方になったのかな〜と感じている。

労働時間は比較的柔軟

労働時間に関しては、基本的に会社によるとは思いますが、自分のライフスタイルに合わせて、柔軟に時間を調整しやすい現場が多い。

自分の場合、子供が通ってる保育園から急に迎えに来てほしいといったことが度々発生する。

その場合、チャットで「ちょっと子供を迎えにいくので、中抜けします」と簡単に連絡するだけで済んだりする(家庭持ちからしたら、非常にありがたい)

あとは、その他に急な用事が出た時や体調が悪くなった時もチャット連絡すれば、大抵OK(もちろん、業務に支障なければ)

フリーランスなら高収入を得られる

ある程度、実務経験を積んでフリーランスとして独立すれば、月収が2~3倍は増える!

ここから先は

1,123字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?