見出し画像

わたしの真実。

なにか掴みかけては、
あれなんだっけと悩み、
繰り返しているうちに、
指と指の隙間から
また、ひとつ、
するりと逃げた。

わたしの真実。
わたしは誰で
わたしは何が得意で
わたしは何が好きで
わたしは何が取り柄で
わたしは何が良いことろか。

わたしはわたし。
そのわたしすら、
深くて不確定な、
曖昧なまがいモノ。
一足飛びに変化しないよ。
3ヶ月、6ヶ月経たないと。
わたしは少しずつでも確実に
前のわたしではなくなった。
昔に戻った?ううん、そんなことはない。
昔よりもスマートに、そして
年齢を重ねた分だけ人にやさしくできる。
それがわたし。いまのわたし。
いいじゃないか。いまのわたし。

深くて不確定なわたしを
考えてみる。

わたしは決めつけるような、ところがあった。
あの人は〜だからダメ。
あの人は〜だから苦手。
決めつける人は、決めつけられる。
決めつけて傷つけていたことを
決めつけられて傷つけられて気づく。
嗚呼、わたしの行動はすべて鏡のように
はねっ返ってきていたのだ。
川の流れのように上から下へ。
雨が降り、水が川となって流れやがて海へと至る。
その自然な流れの中にいるわたしたち。
いくらこうしたい、あれしたいと思っても
川の流れのように自然な流れの中に居なければ
良くて空回り、悪くてドロップアウト。
また雨水を待つところから
はじめなくてはならない。

そうだ。
そこにこそ、私の生き辛さが
あったのではないか。
他人を決めつけて悪者にし、
自分は間違っていないという
殻の中に閉じこもっているだけの存在。
そんな行動から真実をつかみ取れるはずはない。

わかっただろう?
私らしい選択など所詮はワガママでしかなく
感じ取るべき、悟るべき道とは本来、
誰かの指示や統治下によって整備される物でなく、
私たち個人個人がそのことに気づき、
行動に移すことが出来るか否かである。
もしも、とある行動によって
何らかの歪みが明るみになったのであれば
おめでとう。
それはあなたの、もちろんわたしもだが
私たちの超えるべき壁。
とある行動に対するやらないというハードルは
なにも運命のごとく決まった未来じゃない。
例え朝言ったことと今思ってることが
違ったとしても。
自分にとって、より確実な、誠実な答えを
見つけることができたのなら。
それはオメデトウのタイミング。

存分に祝おう。

問題は気づかれるまで
そこに横たわっているだろう。
気づくのは貴方であり、わたしだ。

気づいたが直ぐに、改善できない場合も
あるだろう。その場合は、
先延ばしして良いと思う。
先延ばしが、忘却の彼方に追いやるという
意味でないのであれば。

気づいた事柄はあなたの宝物だ。
大事に仕舞っておくといい。
あなた自身で気づけたのなら
それはこの上ない最高だ。

また明日が変わらなくても
コロナのニュースが連日放送されても
未来まで塗りつぶされたわけじゃない。

お気に入りの音楽を聴きながら
ドライブにでかけよう。
わたしの第2の人生は
まだ始まったばかりなのだから。

MUSICAでした...♪*゚

わたしのポエミィな文章は
センター揃えに
ぴったりなのね!

しばらくは
この感じで
やってみようかしら?
読みづらければ
教えてくださいませ。

諦めて次の道を探すのは
30代までで卒業しなさい。
40代になったら
今ある価値で
勝負するの。
今持っている武器で
戦う方が
知らない武器を振り回すより
ずっと戦えるわ。
安心しなさい?
あなたには私がついてる。
これでもわたしは
勝利の女神なのよ?

※copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

サポートいただけるかた、大募集です! 知りたいこと、ありませんか? わたしでよければ素敵なコトバを贈ります♪