見出し画像

好きな人 = 大切な存在(わたし)

質問箱に、こんな質問が来た。それは「好きな人にとって誰よりも大切な存在になるには何をしたらいいと思う?」という内容である。この質問があまりにもわたしの心をとらえたので少し深堀してみたい。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

何を思ったか?それはこうだ。「大切な人にとって」という冒頭からわたしは気になった。ふむ。大切な人とはどう言う人だろう。おそらく恋人、彼氏彼女……。そういう関係の人、またはそうなりたい相手であると推測する。主に後者であることが多いように感じる。「大切な人に大切に想われたい」という願望それ自体は別に不思議ではない。なぜなら相思相愛こそが恋愛関係におけるひとつのゴールだからだ。自分が想うだけでなく、相手にもわたしが思う分だけ「私の事を大切に思って欲しい」という欲望だ。しかし、これにはどういう訳かとてもどこかが引っかかる。

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

つまりどういうことか?と言えば、「わたし」が特定の誰かを「大切に思いたい」とする。これは、「思う」のはわたしであり、そう「思いたい」のもわたしだ。つまり、自分の力でコントロールできる分野であるため、願望として正しい。自分で大切な人を大切に思えばいい。

しかし、次のこれになるとどうだろう。「大切な人」に「私の事を大切に思って欲しい」という願望だ。これは自分の力で100%コントロールできるだろうか?いや、できない。なぜなら、「大切な人」は「わたし」ではないからだ。「大切な人」はわたしが大切に思うことができる人という揺るぎない存在ではあるものの、わたしではない。その「大切な人」が「思うこと」は本来自由である。つまり「わたし」がいくら願ったところで、「大切な人」の心を完全にコントロールすることはできないからである。そして、「わたし」を「大切に思う」かどうか?を考慮し、対策を打つのはその「大切な人」が「何を思うか?」という点を「わたし」が完全なるコントロール下に置こうとする試みだ。しかし、それをすることは(殆どのケー  スにおいて)できない。一部の人はそれができると未だに思っているようだが、もう一度考え直すべきであろう。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

つまり今回のケースで言えば、本来コントロールできない「大切な人」に対して、「誰よりも大切な存在と思って欲しい」と強要していることになる。結論から言えばそれは不可能だと言っていい。特定の誰かを好きにコントロールすることなんて出来ないからだ。もし万が一コントロールできたらそれは「大切な人」では無くなる。強いて言うなら「大切な人の形をした何か」である。果たしてマリオネットのような、人形のようなそれをあなたはそれでも「大切な人」と呼び続けることができるだろうか?極論を言えば「亡くなった人を大切な人として思い続けることができるか?」という質問と同等である。1度は好きになった相手だ。そうやすやすと忘れられはしないと思うだろう。だがそれはどれくらいの期間のことを言うのか?10年?50年?100年?人間100歳まで生きられることはなかなか稀であることを考えれば、長くてもせいぜい50年だろう。その50年間を愛し続けられる相手がいるとしたら?それはマリオネットではないはずである。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

今回の結論。今回の質問者のように、「大切な人」に「誰よりも大切な人と想われたい」という気持ちは否定しない。なぜならよくある話だからだ。だが「大切な人」が自分ではない他人である以上、多くを求めないことをわたしはオススメする。多くを求めないというのは、分かりやすくいえば、「大切に」「想われたい」という部分だ。そう、両方である。「大切な人」を「大切に思う」のはいい。自由だからだ。それは例え相手が結婚してようが、他の人と恋人同士だろうが、他人を「大切な人」と思うこと自体はできるからだ。それは個人の自由である。少なくとも私はそう思っている。わたしは常々、好きということは自由だと論じてきた。好きはその人の自由であり、自由に表現していい権利を有する。だから好きな人に好きということになんの罪も存在しない。なぜなら好きと思う自分を表現しただけだ。その一方で、好きだから付き合わなければならないとか、好きなら結婚しなくてはならないという考え方のほうがわたしは否定したい。それは相手にも選ぶ権利があり、その気持ちに答える義務はないからである。ここに、今回の質問と同じ部分がある。自分でコントロールできない他人。それを悲しいと思うだろうか?不幸だと思うだろうか?わたしはそう思わない。自分でコントロールできないからからこそ、他人に優しくできるし、他人から刺激を受けたり学べることが多いからだ。わたしは他人を信用していないと言った。だが信用したくないとは言っていない。信じられる他人ならわたしは信用したい。それは誰なのか?それは何処にいるのか?その判断基準こそ、わたしは偶然のメッセンジャーだと思っているのである。あなたはわたしが信じる初めての他人になってくれますか?

MUSICAでした...♪*゚

信じられる他人とは何か?わたしを裏切らない人?ずっとそばに居てくれる人?わたしと意見を戦わせてくれる人?わたしと同じ高さから見つつも違う視点で物ごとを見てその意見を教えてくれる人?YES。その全てだ。

©SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved

サポートいただけるかた、大募集です! 知りたいこと、ありませんか? わたしでよければ素敵なコトバを贈ります♪