マガジンのカバー画像

アレコレおもうこと

96
エッセイとかつぶやきとか、気づきと想いを残す、割と何でもありのマガジン。ただのツブヤキも、こちらに収録。
運営しているクリエイター

#noteの書き方

【記録】第2回高評価率ランキング! スキの割合が多かった記事とは?

  目安:約2800文字 実は去年の11月末にしれっとnoteアカウントを作り もうすぐで一年が経ちます。 と、そこで! 月末が来るまで待っていると忘れてしまいそうなので 「思い立ったが吉日」ということで、今日唐突に 第二回目の高評価率ランキングをやってみようかなって思います 現在一時的に非公開になっている記事を含めて 全部で136本。 公開中記事だけだと112本になりました。 なのでちょっと早いけど一年間の総まとめというか そんなところです よろしかったらお付き合い

【記録】スキの割合が多かった記事とは?

  目安:約2300文字 気付いたらnoteでの投稿も半年を過ぎていて 公開している記事だけで85本を超えたので ちょっと記録記事を作ってみようと思います。 【前提】割合で比較します自分が書いた全期間(約半年)の記事の中で どういった記事にスキをいただいているのかな と思ったんですが、 ダッシュボードで「スキ」を降順に並べても 当然ビュー数もばらつきがあるので 比較にならなくて はたして参考になるのかな?と思い スキ/ビュー の割合で比較してみることにしました。 とい

作家にもタイプがあるらしい。あなたは?

  目安:約2700文字 ちょっと前に、隙間時間に何かでちらっと見かけて 「へぇ」 とは思ったものの その時は次があったからそこで一旦打ち切って けど、あとで探したけどわからなくて ワーキングメモリーが弱いのに ブックマークすら付けとかなかった 自分のバカさ加減に苦笑してしまいました なんか、記憶が曖昧なので 言葉が正しくないかもしれないですが ・論理型作家と ・憑依型作家が いるらしいですよ? 1.設定を緻密に整えてから書く論理型という言葉だったかどうか自信ないです