見出し画像

良いところを見ようとすれば世界は明るく見えるようになる

心の休養と銘打って平日の二日間を休みにし、幼稚園の送り迎えを二日とも父親がしてみたら、1日目は今日はお仕事お休みですか?と気軽に話しかけてくれたのに、2日目はこの子の父親は大丈夫だろうか?と余計な心配をさせてしまった気がするむくもみです。
#担任の先生の表情からそう読み取った
#勘違いかもしれない


今回は完全に雑記で家族のいい所を探してみる回にしてみようと思います。

それではいきましょう!


__________
▼いい所に目を向ける
__________

そもそも人間は他人の悪い点、指摘したい点に目が行くのが普通なんだと思います。それって仕方のないことなんだと思います。僕だってそうですもの。それでもいいところをできるだけ見ようとする人が幸せになれると思うし、極力、悪い点は指摘しないで過ごせるようになれレバ、幸せに近づいていくのは間違いないと思います。

そんで他人から「ここがあなたのいい所だよね。」って言われることは誰にとっても嬉しいことだと思うし、僕自身、父親にここがいいところだよ。って言われたら嬉しく思うから、今日はそれをやってみたいと思います。

本当に今回はただの雑記なんでご承知おきください。


__________
▼息子のいいところ(3歳)
__________

息子のいい所を考えてみます。
いい所だらけです。まず、1番初めに思うのは挨拶が出来すぎる。もうお家を一歩でた瞬間から近所の人には挨拶をしまくる。相手が返して来ようがこまいが関係ない。一方的に「おはよう!」をマシンガンする。見ていてとても気持ちがいいね。ここで何となく感じているであろうことですが、挨拶を返してこない人には何かあるからね。(もしかしたら悩んでいることがあるのかもしれないし、何かに腹を立てているのかもしれないし、体調が悪いのかもしれない。最悪、悪いことを考えているかもしれない。)だけど、それでいいからね。コミュニケーションを取りに行って相手の様子を探るのはとても良いことですからね。

次に誰とでもすぐに遊べる。というか遊ぼう!と声をかけるまでの速度が半端ない。気がつけば大勢の近所の子供達を集めて集団になってる。すごいパワーだ。そうやって一つのコミュニティを作る能力は長所だからね。

あとは何でも大概、1人でできる。やろうとするまでに気持ちのハードルを超えなければならないけれど、超えてしまってからは何でもできる。というかかなり器用な方だと思うよ。

痛いで泣かない。痛みに強いというか、遊んでて泣くことってほとんどないよね。だから泣いて周りを困らせるということがない。これはめっちゃいいことだと思うよ!

褒めるのが上手。友達とか知り合いとか関係なしに誰にでも賞賛の言葉を投げかけられるのはとてもすごいことだよ!「上手だね〜!」って年上の子に言えるから色んなことを教えてもらえるんだね。

家族が好き。これがまさに最高の素質だね。母にも娘にも優しくできるのはとてもいいことだよ。


__________
▼娘のいいところ(1歳)
__________

兄のマネが上手。挨拶も褒めるのも、何でも兄のマネをしている。変な顔の仕方まで似てる。何より1番すごいな〜。と思うことは挑戦心。見てると「兄にできることは自分にもできる。いや、出来ないわけがない。」そんなパワーを感じるよ。なんで1歳でストライダーを乗りこなすんよ。ペダル付きのチャリに挑戦するのはもう少し後にしようよ。椅子からジャンプするのはやめようよ。一回、頭から落ちて病院に担ぎ込んだのよ。という感じでもうほんとに怖いもの知らず。すごいと思うと同時にやっぱりちょっと怖いからね。

聞き分けが良すぎる。なんで1歳で我慢ができるんだ。椅子に座って待っててね。が何でもうできるんや。

お片付けができるのか。素晴らしい。

甘えるのが上手すぎる。
気がついたら膝の上、腕の中、ペットペトにくっついてくる才能がすごすぎる。

かわいいな。

__________
▼妻のいいところ
__________

まずは僕の妻であること。最高ですね。
理性が素晴らしい。感情的になっているけど抑える能力にたけすぎている。
料理がうまい。何でもうまい。忙しいタイミングでもとてもキチンと作ってくれるのはありがたい。(もっと手を抜いていいぞ)
言葉使いが綺麗。僕の言葉使いをとても反省するし、子供の使う言葉の悪い部分は全部、僕のせい。すまん!
楽しもうとする気概が素晴らしい。何をしようと誘っても全部楽しそうにしてくれる。時には面倒なことを言っているのに。
家族で過ごす時間をとても大切にしている。何をしている時にも家族のことを考えている。
しっかりとダメなことはダメと言ってくれる。大人が大人に対してダメを言う勇気って素晴らしい。僕はおかげさまで大分、成長させて頂いたと思います。

妻はいい所だらけで頭が上がらん。
これからもよろしくお願いします。

__________
▼まとめ
__________

長所進展方という考え方があって、長所を伸ばし短所に目を瞑る。人間として伸び伸び生きよう。見たいな考え方だね。かと言ってダメなことをキチンとダメだと教えないことは無責任だから、それも並行して教えていく。

人間誰しも他人の欠点に目が行きがちだから、長所に目を向けるタイミングを意識的に持つといいと思うよ。

家族だけじゃなく、友達やこれから仲間になる人も良い所をたくさん見つけて、短所は目を瞑るか、黙って補ってあげられるような人になってほしいな!

君たちの母が僕に対してそうしてくれているからね!


それじゃ今日も素敵な1日を!


Twitterはこちら↓↓↓
https://twitter.com/ryoukamukumomi

サポートして頂けると非常に喜びます! 宜しくお願い致します!^^