見出し画像

模型製作スペースの意義

プラモデル製作が短期間で上達するコツは何でしょうか? 結論から言ってしまうと、『上手な人に直接教わる事』だと、僕は思っています。

模型雑誌やネットのHOW TOを見ながら作っても、もちろん技術は向上しますし、何なら我流でコツコツやるのもいいと思います。趣味なのですから、各個人のペースに合わせて、自分が1番楽しめる方法で取り組めばいいんですが、もし『カッコいい完成品が作れる技術を、短期間で身に付けたい!』と考えているのでしたら、身の回りにいる上手な人に聞くのが1番の近道です。

とは言うものの、身近に都合よく上手な先輩モデラーが居るとは限りませんし、仮に居たとしても、教えてくれるとは限りません。そもそも『教えて下さい!』とは、なかなか言いにくいでしょう。TwitterなどのSNSで、上手なモデラーさんに質問するのもアリですが、ネット上のやり取りでは、伝えられる情報量にも限度があります。

SNSで知らない人に話しかける場合は、マナーを守って丁寧に話して下さいね。仮に無視されても、仕方ないと思って諦めるようにしましょう。みんなそれぞれ都合があるのです。

模型雑誌を読んで勉強したり、ネットで調べたりする方法もいいですが、必ずしも自分の求める情報が出て来るとは限りませんし、仮に出てきたとしても、その情報に到達するまでに時間を浪費する場合も多いです。そんな時に隣に上手い人がいて、『ここはどうするんですか?』と聞けば、ポンと回答してもらえる環境があればいいと思いませんか? それが模型製作スペース模型教室なんですよ。

画像1

模型製作スペースとは、必要な工具や塗料を常備し、プラモデルを製作出来る環境を貸してくれるお店の事です。プラモデル製作という趣味は、接着剤や塗料の有機溶剤の臭いが家人に嫌われる事が多く、自宅では思うように製作出来ないモデラーさんも多いようです。賃貸のお部屋で生活している場合は、そもそもプラモデル製作自体がNGの場合もありますしね。そういう人達を対象としたお店が模型製作スペースで、近年は全国に増えて来たように思います。模型店と並列してやっていたり、飲食店と合体していたりと、そのスタイルも様々です。お近くのお店を、是非検索してみて下さい。

そんな中で『模型製作の技法を教える』事に力を入れているのが、模型教室ですね。教室ですので当然指導員がいて、必要な技能を指南してくれます。では模型製作スペースでは、そういった技術を教えてくれないのかというと決してそうでもなく、疑問があれば担当者が対応してくれる場合が多いようです。それに常連になれば、仲間同士の技術交流も期待出来ますよね。ただ、模型製作スペースは基本的には個人で黙々と作業する場ですので、その点で模型教室とは異なります。

これらの場所は当然有料です。『プラモ作るのにお金がかかるのか…』と思う方も居るでしょうが、1人で悩んでいる時間を考えれば、返ってお安いかもしれません。それにこういう場所は、工具や素材も充実しているので、自分で買う前に色々試したり、既に持っている方に相談したりする場としても有用ですよね。こういう場所に通って模型仲間が出来れば、モチベーションを維持する効果も期待出来ます。プラモデルは基本的には孤独な趣味ですが、競い合う人が近くにいれば、大いに刺激になる事でしょう。そういった意味でも、模型製作スペースの利用は有意義だと思うのです。

技術的に向上したい方、道具や素材を試したい方、模型仲間を作りたい方、製作環境として利用したい方、そして模型に興味はあるものの、何から始めていいのか分からない入門者の方も、お近くの模型製作スペースを訪ねてみて下さい。きっと新しい世界が開けるはずです。

かく言う僕も模型教室を開いています。閑古鳥が鳴いて寂しい限りではありますが、自分の知識と経験を惜しみなく伝授していますので、ヨロシクご利用下さい。つまり宣伝ですね、この文章w。

伊勢模型塾パチポチ 三重県伊勢市にある模型塾です。要予約。

画像2


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

頂いたサポートが直接活動費になるワケではありませんが、確実にモチベーションに繋がります。ヨロシク!!