マガジンのカバー画像

人生のヒント💡

43
運営しているクリエイター

#本紹介

読書が苦手だった僕が変わるためにしたこと

本を読むが大の苦手でした。 本を読むのって何が楽しんだろう...とずっと疑問に思ってました。社会人になってから、いろんな考え方も必要だなと思い、22歳の時から本格的に本を読むことに始めました しかし、いくら挑戦してもなかなか読書を効率よく進めることができませんでした。原因は、本の読み方に問題があったことに気づきました。 今日は読書が苦手だった僕が変わるためにしたことをご紹介したいと思います。 学校の国語の授業で学んだ読み方は、全てのジャンルの本に合致するわけではありま

お店を変えれば、見え方も変わる。

昨日、仕事合間のお昼時間に本を2冊購入してきました! 今日は本の紹介です! 1冊目 ひらめきスイッチ大全 こちらの本は図書館で借りて、読んでいてものすごくアイデアが降ってきた本なので、早速購入したのですが、この本1つでひらめきや発想方法が500個もあり、これは今後の自分に役に立ちそうと思いました。 見て、これ!全部付箋で気付いたことをメモしました!最後まで読みきれなくて、返却期限になってしまったため、購入しました! 図書館で本を借りて、気に入った本があれば購入するの

これからの時代は楽しく働いたもの勝ち

僕はメインの会社でコツコツと働き、信頼を築き上げました。その結果、仲良くなった別の会社から副業として手伝ってほしいと頼まれるようになりました。 僕自身もまずは「スケジュール管理をこまめにできるのか」「自分の自由時間が消えないか」すごく心配でしたが、今の自分には読書というすごく強いスキルを持っていたのでまずはやってみよう!と思い副業をすることになりました。 【良かったこと】 ・社外の空気に触れるので知識が広がる ・自分のタグが増える。 ・在宅勤務もOKなのでスキマ時間に稼げ