220320

1時半就寝9時半起床で8時間睡眠。

もう日曜日か。何だか早いな。もっと寝たい、麻雀したい。


麻雀。

1半荘目。

1位、和了率2/12、放銃率2/12。

東1局0本場5巡目。3対子で七対子に決めたんだけど阿呆でしょ。ここで4pと1枚落としじゃないか?それも嫌なら西かね。

南3局2本場15巡目。4mチーして形式聴牌だったかな。ドラ3だから和了して勝負を決めたかったんだけどこんな運はもうこないと思って鳴けなくて次巡に掴んで放銃。安くて済むのは想定できていたからよかった。まあ仕方がないか。


2半荘目。

4位、和了率1/10、放銃率2/10。

毎回下家の方が早くて駄目だった。

副露に対して弱すぎるな。駄目だわ。聴牌(速度)を推測すること、打点を推測することが全然できていないから知識が必要だな。

東1局0本場。北東中9p4sポン7m9sポン8s1mチー2pでここから全て自摸切り。手順は普通か。發ポン出し7mはここで聴牌なら7m跨ぎは危険、でもその後8s1m2pだから比較的安全か。9sポン出し8sはペン7s塔子が9s暗刻に代わったので8s周りは安全、5pチー出し2pは246pと持っていて456p面子から2p切りだから普通だ。そうすると最終手出しは1mだからここは警戒すべきだな。


3半荘目。

3位、和了率1/11、放銃率1/11。

何だか速度を合わせるために無理をしているようにしか見えない。やめたい。


4半荘目。

3位、和了率2/13、放銃率2/13。

東3局1本場、2本場。おりていたのにダマテンにほうじゅうしたやつ。ちゃんと選択しないといけないな。この二つがなければ連対していた。


5半荘目。

3位、和了率1/8、放銃率1/8。

東2局2本場。親の立直に立直のみは駄目でしょ。自分の打点をもっと意識しよう。


6半荘目。

4位、和了率1/11、放銃率2/11。

結局我が出てきちゃっているんだと思う。攻めたい気持ちが出ちゃっている訳でそこをどうにかしよう。


7半荘目。

1位、和了率7/13、放銃率2/13。

7回和了できたのは嬉しいけど2回放銃したのがなあ。副露した相手のドラの数が分からない。軽く仕掛けているのか、もう聴牌なのか分からないんだよな。当たり前だろうけどさ。こういうのは仕方がないと割り切るべきなのか。役牌バックとか上等なんだよな。取り敢えず愚形でも聴牌までいければOKって感じか。

東4局2本場は立直が入っていようがいまいが関係なく手を作って結果放銃した局なんだな。だからこちらも自分の手がいいときは戦うし、悪かったら戦わない、守備に徹することを徹底すれば大乗でしょ。16巡目で無筋を押してダブロンくらうとかあり得ないでしょ。一人用を4人でやっている感覚だな。改めて肝に銘じよう。3位なら勝ち。攻めたくなる気持ちを抑えて守る。


8半荘目。

3位、和了率0/8、放銃率1/8。

東4局0本場。おりていたのに放銃したんだよね。こういうのがいけないよな。おりた判断はよかったけど安牌が全然こなくて放銃してしまった。喰いタンきつい。対応しづらい。5巡目くらいからおりていたんだけど駄目だった。


9半荘目。

3位、和了率2/13、放銃率2/13。

まあ和了できれば1位が取れたし、放銃しても3位のままであることを理解して打ったからまあいいか。


10半荘目。

3位、和了率2/11、放銃率2/11。

初めて二盃口を和了したんだけど跳満にも放銃した。これがなければ、と思うんだけどこの跳満は無理だよ。ダブル立直平和ドラ3とかズルでしょ。ちょっとくだらなさすぎる。次局の混一色も6巡目に聴牌は早すぎるでしょ。なんだかなあ。


11半荘目。

3位、和了率2/12、放銃率2/12。

なんでこんなに放銃しているのか。ダマテンはあるし副露にも気をつけなきゃいけないしで気にしなきゃいけないことが多すぎる。もういいかな。このゲームのくだらなさを体感し始めた。どうしようかな。もっと強くなりたいんだけどなり方が分からない。中級者に到達した感じか。細かいセオリーを覚えることか。


12半荘目。

2位、和了率1/9、放銃率1/9。

普通こんなところで待たないだろう、っていうところで平気で待ってくるから凄い違和感を感じる。


順位143334133332は平均2.7位、和了率22/131 16.7%、放銃率20/131 15.2%、雀傑2 410pts。


この放銃率じゃ勝てないよな。うっかりが多いのと、副露に対して注意を欠いていると思う。和了率低下、放銃率上昇だよね当然。副露した相手の手出し自摸はよく覚えておかないと駄目だね。難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?