見出し画像

230626

おはようございます!
今日も日差しがあってかなり暑かったですね。いい天気でよいのですがかなり汗をかきました。外を歩く度にシャワーを浴びたくなりますね笑ボディーシートで体を拭くのが精一杯でしょうか。

勉強時間
0.5h 8:30-9:00
1h 18:00-19:00
0.5h 22:00-22:30
1h 22:30-23:30
計3h

簿記論
直対1、答練4
財務諸表論
負債会計、金融、資産除去債務、外貨換算、ストックオプション、包括利益、会計上の変更等基準

簿記論は直対1を受けてきました。上級の上位とはやはり実力を離されてしまった感が否めない結果でした。未習部分ではなく既習部分で差がついているのは上級のレベルが高いのではなく、単純に自分の既習部分の定着度が低いことが原因です。体調を崩してから三週間ほど殆ど上乗せできなかった自分に対して残念だし悔しいです。前を向くしかないのですが、答練直対で出題された内容の復習、定着を第一にやっていくしかないですね。学習したことは必ずできるようにしてから次の直対にできるだけ臨めるように頑張ろうと思います。やはり勉強は学習期間が長い方が断然有利でかなり引っ繰り返しづらいことが分かってしまったかなと思います。しかし追い付くことはまだ可能かなと思っています。全然駄目で平均点にすら届かないような状況なら諦めますが、そこまで絶望的な数字ではありませんでした。上位とはまだ差がありますが、自分が失点した内容は数日で片がつくようなことでしたしそれを何度も復習する方法は既に実践済みです。食らいついていくことは可能だろうと信じて勉強を続けていきます。内容としてはリース、連結あたりですかね。定着度が低いなと感じます。

財務諸表論は理論で、ストックオプション、包括利益はかなり忘れていました。これも先程と同じで何度も同じところを復習して定着させていこうと思います。かなり苦しい作業なのですが意味が分かると面白いと思える性格ですし、テキストを読むとそれ以上に様々な問題点、指摘、詳しい解説が載っていて試験対策のテキストですが読み物としても面白いなと思いました。流石にそこまで深く書かれていないのですが、会計士試験だとこれを全部覚えて、かつ詳解なども全部丸暗記しているのだろうと思うとかなりきつい試験なんだろうと想像しています。仕事は結局覚えたもの勝ちであり、そのための基礎知識とその運用と試験で問いたいのだろうと思っています。基準、税法の文章を丸暗記することはやはり実務でも重要で、どちらでもいいことを判断している段階で仕事をしている人間はそこまで精密な知識は必要ないのだろう、なので責任もないですし給料も安いのだろうと思います。自分も早く重要な意思決定に関与できるように頑張りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?