見出し画像

ラストタンゴ・イン・パリ

映画「ラストタンゴ・イン・パリ」
1972年のイタリアの映画です。

監督は2018年に亡くなったベルナルド・ベルトルッチですね。

画像1


主演はマーロン・ブランドです。
映画「ゴッドファーザー」のあとに出演した作品です。

画像2




若い女が部屋を探しており、パリのとあるアパートを訪ねるんです。そこでマーロン・ブランド演じる中年の男に出会うんですね。

若い女を演じてるのがフランスの女優マリア・シュナイダーです。

画像3

アパートの一室で、男は女を犯すんですね。

ここからふたりの肉体だけの関係が始まります。素性もわからないふたりはこのアパートだけで出会い肉体に溺れるんですね。

画像4

ふたりの関係は常に男が女を支配してます。しかし徐々にこのパワーバランスがかわってくるんですね。

そして、ふたりは別れの日、ダンスホールでタンゴを踊るんです。

画像8



映画は光と影の芸術ですが、この映画はそのお手本ともいうべき作品です。

アパートに差し込むオレンジの光。ふたりの肉体におちる影。部屋をつつむ光と影。

画像5


まぁ見事です。


この映画はストーリーよりも光と影を見る映画です。

画像6

撮ったカメラマンはヴィットリオ・ストラーロ。ベルトルッチと長年一緒に仕事をしてますね。名カメラマンです。

画像7

ヴィットリオ・ストラーロなくして、この作品はできなかったですね。


出演者はこの映画公開後、みんな過酷な運命をたどるんですね。

この作品の過激さから論争が沸き起こり、マーロン・ブランドは前妻から親権を奪われます。

マリア・シュナイダーもポルノ騒動に巻き込まれ、クスリに頼ってしまったりと、波乱の女優人生を歩むことになります。

スキャンダラスな内容で有名になってしまった作品ですが、カメラの構図、照明は目を見張ります。

今後も映画史に刻まれる作品です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?