見出し画像

今年の漢字は!!(はじめまして)

みなさん、はじめましてこんにちは。突然ですがわたくし、ryotanrkoと申します!今日からPodcast、Twitter、そしてこのnoteで様様な情報を発信していきたいと思っています。まず簡単に、わたくしの紹介をさせてください
性別     男
年齢     16歳(令和三年12月15日時点)
住んでいる所 本州のどこか

また私のことは別で記事にしたいと思っていますので、そちらもご覧ください。ということで今回は、タイトルにもあるように2021年(令和三年)今年の漢字について書いていきたいと思います。

今年の漢字は「金」

まずですが、今年の漢字って何だ!?!?という人の為に簡単に説明します。今年の漢字は日本漢字能力検定協会が主催しているイベントでその年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれます。
漢字の発表は毎年京都市にある清水寺で行われ、森清範貫主が大きな和紙に書き上げます。

さて、今年2021年(令和三年)の今年の漢字はなんと「金」でした!私としてはかなり意外でした。ニュース記事を読んでみると、”東京五輪での金メダルの話題があがったこと” ”新型コロナの給付金などお金に纏わること”
”藤井聡太さんや大谷翔平選手をはじめとし、各界で金字塔が打ち立てられたこと”が主な理由だそうです。そして、金が選ばれたのは今年に限らず四回目で珍しくはないそうです。しかし、私としてはこの漢字が出てくることは意外でした。

漢字「金」の篆書


森清範貫主が金を書く様子

私は〇か〇だとおもってた…

私は今年の漢字に投票しておりませんが、私の予想はかなりちがったものでした。二つありますのでここに記したいと思います。

◎侵                               

一つ目は侵です。これはウイルスや尖閣をはじめ、中国に侵されてきているのではないかと感じた点です。尖閣諸島に挑発に来る中国に対しては厳しく対応してほしいですね😥

◎復

二つ目は復です。復活という言葉で説明するとわかりやすいでしょうか。この言葉の通り2020年、コロナに侵されて経済などをはじめ様様な人の活動が制限されて止まりかけていた世界が漸く動き出してきて、コロナとの共存が始まったからです。

終わりに

いかがでしたでしょうか?今年も残り僅かとなってしまった今、皆さんはどんな漢字を思い浮かべますか?来年も今年以上に充実させたいものですね。

ここまでお読みいただいた皆さん、本当にありがとうございます。私のnoteの発信まだ今日始まったばかりです。これから更新頻度もあげて更に良質な情報を皆さんにお届けできるように頑張っていきたいと思います!叉、Twitterやポッドキャストも配信しておりますのでそちらも是非お越しください🤩

ryotanko twitter https://twitter.com/ryotnko00913

Podcast  Anchor https://anchor.fm/ryotankoradiotelegraphy


standFM 













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?