マガジンのカバー画像

スポーツビジネス研究所

11
実際に稼いでいるSNSマーケティングや、Jリーグのフロント経験から、スポーツビジネスについて書いていきます。
運営しているクリエイター

#サッカー

【スポーツマン向け】限度額認定証&高額療養費の申請のやり方

こんにちは! サッカー・Jリーグで強化部の業務として保険担当をしています平安山(へんざん)と…

サポーターがSNSで好きなチームを強くする方法

🌟サポーターを1番増やす事が出来るのは同じくサポーター プロスポーツチームの応援をしてい…

金無し、友無し、語学無し。何も無い僕が海外BIGクラブを渡り歩けた戦略を公開!🔏

Tudo bem gente ?(皆さんお元気ですか?) タイトル通り、私は元々海外でサッカー指導者留学を…

480〜
割引あり

英語でサッカー業務をするのにオススメの本9選!

語学の王様、英語。 英語が出来ると世界は一気に広がりますね! 通訳として働く事も出来れば…

Jリーグの通訳が通訳以上の存在になるために出来る仕事術

こんにちは。 Jリーグでポルトガル語通訳として活動する事もある平安山(へんざん)です。 今回…

コロナ中の海外クラブのSNS戦略をまとめてみた

コロナでJリーグを始め様々なスポーツの試合が無い状況が続いている。 スポーツに限らず人を…

コロナ中の海外クラブのSNS戦略をまとめてみた②

前回記事がめちゃくちゃ好評だったので、あれから10日ほど経ったところで再度海外クラブのSNS戦略について紹介しようと思う。 ↓前回記事↓ 今回もポルトガル語やスペイン語など、日本のSNS担当の方々がなかなか参考に出来ていないあろう事例を中心に挙げる。 このコロナ期間が終われば、この期間に貯めたSNSのノウハウが活きてくるフェーズがやってくると読んでいる。 コロナ禍をみんなで乗り切って日本スポーツ界を盛り上げていこう。 コロナ期間中のイベントでお困りのJリーグやプロ野