マガジンのカバー画像

当たり前が変わる時代を生きる

90
運営しているクリエイター

#人生

鳴かぬなら やすんでみよう ホトトギス - 在宅ワークで燃え尽きる前に: 「バーチャル通勤」「瞑想」 新機能に学ぶ

鳴かぬなら やすんでみよう ホトトギス あるニュースがきっかけで、先日のホトトギスのニューノーマル企画の最優秀作品を思い出しました。(TOMOさん作) ⬇︎   ⬇︎   ⬇︎ ✅ 在宅勤務の「燃え尽き」防げ SlackやZoomが新機能:日本経済新聞 米マイクロソフトが日本や米国などで働く約6200人を対象にして、8月に調査を行ったところ、コロナ渦で「燃え尽きた」と感じることが増えた人の割合は30%を超えたとのことでした。 ニューノーマルについてみんなで考えた

【反応しない力】 予想外のことが起こっても 感情のままにすぐに反応しない。 まずは一呼吸。 状況を瞬時に捉え、考えて 自分の感情を瞬時に俯瞰して 対応する。 これができる人は本当に強い。 反応ではなくて対応。 高度なスキルだからこそ 日頃から鍛えたいものです。

モンスターペアレントからの学び - 自分がモンペと呼ばれないために

人の振り見て我が振り直せ 自分が教師時代に、数々のモンスターと出会いました。 ポケモンで言えば、ゼニガメから進化系のカメックスまで出会った経験は、2児の親になった今となっては財産だとようやく思えるようになりました。 教職を離れた今だからこそ言えること、親になったから思うことについて、実際の事例とともに考えてみます。 1. モンスターとヘリコプター ドラマにもなったのでよく知られているとは思いますが、念のために少し調べてみました。 モンスターペアレント 「不当、不

4歳児と巨大ルンバ - 何歳になっても夢を持てる大人に

「トットは大きくなったら何になりたい?」 ボスに聞かれた質問に即答できませんでした。 バンコクの病院に住む巨大ルンバとの対決の後に起こった会話です。 病院に住むボスの強敵私たちの通うバンコクの病院には、彼の強敵がいます。 お掃除ロボット、巨大ルンバです。 初めて出会ったときは、ロボより背が低かったせいか、 一人でロボに接近するのを怖がり、 私に抱っこして接近せよとの司令でした。 自動センサーで人を感知し、自由に方向を変えながらロボは病院のフロアを行ったり来たりしま

チャンスが来たときに準備ができているか? チャンスはいつ訪れるかわかりません。 日頃から自分を高められているか? チャンスが訪れたときに、それがチャンスだと気づく目を持っているか? チャンスを掴む力と勇気があるか? 継続と習慣で、自分を磨いておきたいものです。

内から燃える炭 - ある経営者の方とモチベーションの連鎖について話した

「炭の例えって知ってる?」 あるアメリカ人経営者の方との会話で聞かれました。 人のモチベーションについて会話をしていた時です。 彼のメッセージは以下でした。 火は火でも燃え方って色々あるよね。 つい人はガスバーナーで相手に火をつけようとする。 あるいは自分がガスバーナーみたいに即座に着火する。 だけど、ガスバーナーはすぐに火がつくけれども すぐに消える。 短期的な火を求めていればこれでいい。 バーベキューで使う炭はどうかな。 炭は着火するまでに時間がかかる。

二度と戻らない今を意識する - 川に流れる水のような変化の中で

ゆく河の流れは絶えずして、しかももと水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。      鴨長明『方丈記』 川の水の流れは毎日同じように見えるけれども、 よく見れば、それは決して同じ水ではなくて 毎日移り変わっているという 800年前の人が考えたメッセージです。 2020年の今にも通ずるものがあるな、 と改めて思います。 川の流れのように、 自然も自分の体も毎日変化するからこそ、

私の三日坊主の乗り越え方 - 継続のために意識してきた4つの要素

三日坊主でもいい。 三日坊主をもう一回始めれば、 継続していることになるから。 私が勝手に作った言葉です。 これまで私の記事にスキを押していただいた方は、 何度かリアクションに出てきたかもしれません。 こう見えて、私もかなりの三日坊主です。 おかげさまでnoteは150日以上続けられていますが、 かなりの飽き性なところがあります。 本当に没頭しないと継続できません。 現に毎年正月にタイ語をやると決心して 7年連続で挫折しています。 振り返ってみると、自分が過去に継

「共鳴」 音叉は一方が震えると、もう片方も震え始める。 空気の振動が相手に伝わるとのこと。 自分が震えていると、相手も震えてくる。 相手の心が揺れるくらいのエネルギーで、自分が震えているか。 時々思い出す、大きな課題です。

noteを120日連続で書いて、私が感じる4つのこと - noteを楽しく続けるために

おかげさまで、昨日の記事で120日連続投稿でした⭐ 嬉しいことに昨日の歯みがきの記事に60以上のスキをいただき、読んでいただいた皆さんに本当に感謝です。 皆さん、いつもありがとうございます🙇 実は110日を超えてから連続投稿カウントが覚えられず、気づいたら昨日で120日でした。 おかげさまで700名以上の方にフォローをいただき、 PV41,800以上, 5300以上のスキをいただいています。 今日は私がnoteを始める前に思っていたことから、少し振り返ってみたいと思

今を噛みしめる - 自分の一秒と子どもの一秒を比較して考えてみた

「何があるかわからんから、今を濃く生きないとな。」 不幸中の幸いで一命を取り留めた友人と 昨日病院で話していました。 「今を濃く」というのはnoteを書き始めてからも さらに意識するようになったことの一つです。 今日は自分が生きた秒数を計算して考えてみました。 自分と息子と娘が生きた秒数 私が数字に強いかを言われると疑問なのですが、 試しに自分が生きた秒数を計算してみました。 そして、息子と娘が生きた秒数と比較してみました。 ✅ 自分が生きた秒数 36年×36

外国人同僚と一緒に学んだWeek: 最近の私のnoteまとめと振り返り

本当にみなさんに感謝としか言いようがありません🙇 ✅ おかげさまでフォロワー様、700名以上 ✅ 一週間でフォロワー様、100名増加 ✅ 週間総PV数 : 3,900PV以上 ✅ 今週の記事は全て500PV以上 ✅ 5つの記事に、50以上のスキ ✅ 平均スキ率: 9%以上 ✅ オススメ3回、サポート3回 在宅ワークとオフィスのハイブリッドのような形が続いています。 国籍問わず、個々が高めようとしたり、 仲間と一緒に良い方向に向かおうとする前向きな文化は この変化の時代に

体は資本:変化の時代にいかに濃く生きるかを考えてみた

「たまにはオフィスの人とご飯でも行ってきたら。」 と妻からの言葉に甘え、飲み会に参加したら次の日に頭痛が。。反省です。 次の日に息子と約束した動物園では 肩車のオンパレードとなりました。 おかげさまで体調は良くなりましたが、 何事も振り返りは大事だと思い、 その日の体調と学びを思い出してみました。 1. 睡眠不足の可能性 夜中の授乳がある妻に比べたら、確実に寝ています。 娘の夜泣きに気づいて起きられれば、 オムツ交換や寝かしつけをします。 申し訳ないことに、気づかな

周りのやる気:ペップトークからポジティブな言葉がけについて考える

「周りのやる気を引き出せる人は強いな。」 といつも思います。 言葉を巧みに使って、 周りの内的モチベーションを上げて、 他の人の自律的行動を促すことのできる方です。 教師、バスケ部コーチ、親、リクルーティング という役割を通して、言葉の大切さを感じてきました。 今日はペップトークから、 良い言葉がけについて考えてみたいと思います。 1. ペップトーク (Pep Talk) とは ペップトークは聞いたことがある方も多いかもしれません。 ペップトーク スポーツ選手を