見出し画像

20代で仕事や人生が辛いと思ったとき読みたい名言10選

(転載元ソース : 20代で仕事や人生が辛いと思ったとき読みたい名言10選 | センスが身に付くWebメディア 共感.fun | 仕事や人生で悩んだとき読みたい )

こんにちわ。


私は、人間の本質は意識にあり、人生の真価っていうのは、経験の豊かさにあると思っています。


だから一人の人間の価値というのは、


見た目の良し悪しでも決まらない、稼いだお金の大きさでも決まらない、訪れた国の数でも決まらない、頭の賢さでも決まらないと思います。


昔誰かが、「発見の旅とは、新しい景色を探すことではない。新しい目で同じ景色を見ることなのだ」って言ってるのを聞いたことがあるんですけども、


本当にその通りだよなって思うわけです。


20代で得た知見という本には、こんな言葉が書いてあります。



一人 の 人間 の 人生 は、 ある 夜 友人 が 電話 で 語っ て くれ た 台詞、 または 恋人 が ふとした 瞬間 吐き 捨て た 台詞、 バー で 隣 の 男 が 語っ て くれ た 一夜 限り の 話、 なん の 救い も ない 都会 の 景色、 あるいは、 特別 では ない 夜道 で 雨 の よう に 己の 全身 を 貫い た、 言葉 にも なら ない 気づき。 そういった もの によって 人生 は 決定 さ れ た よう に 思う の です。 「二十 代 の 人生 は、 忘れ がたい 断片 に いくつ 出会い、 心 を 動かさ れ た かで 決まる」


僕はこの言葉に出会ったときに、文字通り感動して泣きそうになってしまいました。


なんて感情豊かな文章なんだろうと。


それで、この本の中に、全20代に捧ぐ55の知見っていう項目があって、今日はこの中から特に僕が好きで、


有難いお経か聖書を開くみたいに、事あるごとに頭でヘビロテしてる言葉を紹介します。


・朝 が 向い て い ない 人間 は 一生、 向い て い ない
・薄っぺら い 合格 体験 記 より、 電話帳並みの不合格体験記
・敵 だ と 思っ た もの は 大抵、 残念 ながら、 本当 の 敵 では ない
・それ が 無駄 か 決める のは いま の 自分 では なく、 未来 の 自分
・仕事 を 仕事 と 思う な、 あれ は 金 の 絡ん だ 遊び
・遊び を 遊び と 思う な、 あれ は 金 の 絡ま ぬ 義務
・ 消費 だけ 繰り返せ ば 鬱 に なる。 創り ましょ う
・人 は 心 が 動い た 瞬間 のみ を 記憶 する
・過去 でも 未来 でも なく、 現在 に 全 神経 が 集中 し て いる 時 こそ が 幸福
・誰 も 見 て い ない 部分 に 支払う 美学 の 質量 が 同じ くらいの 人 とは、 上手く いく

個人的には、


「敵 だ と 思っ た もの は 大抵、 残念 ながら、 本当 の 敵 では ない」と、


「誰 も 見 て い ない 部分 に 支払う 美学 の 質量 が 同じ くらいの 人 とは、 上手く いく」っていうのが


お気に入りの名言。


皆さんもこの本、村上春樹レベルのエッセイなのでお勧めですよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?