見出し画像

大企業のCEOでも、ボクシングの勝ち方は知らない

昔、ユーチューブの動画で凄腕の経営者と呼ばれる人が、人々の人生相談を受けている動画を見たことがあります。

その動画の中では、その相談者は、

「Webのイラストを描いたり、デザインを描いたりして仕事をしたいが、食ってけるほど稼げてなくて、今は結局派遣の仕事で貧乏やってます」

という趣旨の相談にやってきていました。

それで、その凄腕の成功者と呼ばれる経営者は、その相談者に向かって、

「才能が無いとダメなんですよ、あなた、自分に才能あると思うんですか?夢にはタイムリミット作らなきゃいけないんですよ」

みたいなことを散々並べた挙句に、大した結論も出さずに精神論をぶちまけて動画が終わっていました。

それで、その動画のコメント欄は絶賛うずまく成功者への称賛と、相談者への哀れみで満ちていました。

僕はこのような動画を見るたびに、嗚呼、正しい人に相談する力って大事だな って思うんですよね。

僕は日本は、拝金主義だと思っています、前に落合陽一さんという方の本で、日本再興戦略という本を読んだのですが、そこにはこんな言葉が書かれていました。

少し長いですが、全部紹介したいので引用します。

もう ひとつ、 トレンディードラマ に 代表 さ れる マスメディア が もたらし た 害悪 が あり ます。 それ は、 拝金主義 です。 今 の 日本 は 拝金主義 すぎ ます。   結婚 相手 を 選ぶ とき に、 頻繁 に 最初 に 出 て くる 条件 は 年収 です が、 これ は 拝金主義 でしか あり ませ ん。 今 の 日本 は、 拝金主義 が インストール さ れ すぎ て い て、 もはや 気 に なら なくなっ て き て い ます。
世間 には お金が 神様 だ と 思っ て いる 人 が 多 すぎ ます。 それ は マスメディア の せい です。   しかも 地上波 を つけれ ば、「 だれ だれ の 家 は 豪邸 な ん です ね。 10 億 円 です か。 庶民 には 買え ませ ん ね」 といった 内容 の 番組 が しょっちゅう 放映 さ れ て い ます。 あれ を 海外 で 見 たら、「 なんて 低俗 な ん だろ う」 と 思い ます が、 日本 では その よう な 番組 が 結構 あり ます。
  そして 普段 の 生活 でも、 給料 の 話 が とにかく 多い。 しかし、 給料 は 本質的 には あんまり 意味 が ない 単位 です。 いわば、「 私 は 働い て い ます」 と 言っ て いる よう な もの です。 もっと 役員報酬 で もの を 考える 人 が 増え ない と、 サラリーマン 的 な 給料 の 話 ばかりに なっ て しまい ます。 とにかく 今 の 日本 は 超 拝金主義 です。
この 拝金主義 を 抜け出す ため にも、 もう ちょっと 文化 性 を 持つ よう に し ない と いけ ませ ん。 まっとう な 心 を 持っ て いれ ば、「 お金 を 稼い で いる から すごい」 とは 思わ ない はず です。 それなのに、 今 の 日本 では、「 お金 を 稼い で いれ ば すごい」 という ふう に なっ て しまっ て い ます。
少なくとも、 昭和 の 一億総中流 の 時代 は ここ まで 拝金主義 では あり ませ ん でし た。 しかし、 昭和 の 終わり 前 には、 拝金主義 的 な 流れ が どんどん 強く なっ て き まし た。 僕 は 六本木 の 出身 です が、 僕 の 周り でも、「 あの 子 は 慶 應 幼稚 舎 に 行く のよ」 といった 話 ばかりに なっ て き て い まし た。

つまり、単なる成功者に聞いても全く意味をなさない質問って山ほどあると思うわけです。

資本主義の世の中ですから、そのシステムの中で成功したことは凄いことだし、普通の人じゃできないことですから尊敬に値します。

しかし、例えば、あらゆる業界で成功した人っているじゃないですか。

何でもいいけども、株のトレードだろうが、営業会社だろうが、テクノロジー会社だろうが、飲食店だろうが、リスク莫大な大きさ取ってやっと成功した凄い人が、

イラスト描いて個人事業主として小さくても自由な生活を手に入れたいと思ってる人の悩みの解決方法なんて知る由もないと思うわけです。

もしあなたが、イラスト描いて稼げるようになりたければ、イラスト描いて自分の力だけで生活してるフリーランサーにしか、あなたが求める適切な答えは持ってませんよということです。

僕個人の話をすれば、僕はこうやってブログを描き始めてから四年くらい経つんですけども、当時二十歳くらいで、知り合いにWeb系のサービスで資金調達して売却してお金稼げた知り合いがいたので、

「ブログでいつかはマネタイズも出来るようになりたいけどどう思う?」って聞いたら、当時は、「ブログは割に合わないしオワコンだから止めた方がいいよ」と言われました。

でも、色々とググって月間100万PVくらいのメディアやってる人と知り合うことが出来て、その人に聞いたら、具体的に彼の経験談で、メディアを伸ばして今どうやって収益化させてるのかこと細かく教えてくれました。

メディアだけじゃなくて、アフィリエイトでメディアで稼いでる人や、有料コンテンツを法人向けに契約取ってきてライティングで稼いでる人も、そのご色々調査して沢山いることを知りました。

さらに付け加えておくと、同じうにブログで稼いでる同業者ですら、

アフィリエイトやってる人は、メディアで稼ぐのは無理だろうって言う人がいたり、

逆にメディアをやってる人は、アフィリエイトは今は難しいんじゃない?

と意見が分かれる人すらいました。

本当に、人々は自分が経験したり勉強したこと以外は、驚くほど知識はそんなに広くないです。

そして、人々って自分の知らないことは、あなたが思う以上に自分勝手に適当に話します、そのことを知っておいた方がいいです。

成功してる人や、権威のありそうな人の言葉だと、どんなに気を付けてても影響されやすくて、簡単に「自分ダメかも」って思ってしまうことあるけれども、

自分の頭で考えて、狭く深くその道だけを追求してる人の言葉以外は、そんなにシリアスに受け止める必要な言って思っています。

以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?