見出し画像

このままだと、当たり前が当たり前でなくなる日が来るのかな?

最近、インディカ米のターメリックライスにはまってまして、近くのスーパーで探してみましたけど、ありません!インディカ米というと分り難いのですが、タイ米とかインド米の方がピンとくるかもしれません。

エアーインディアの機内食でこのインディカ米(バスマティ)が出されるのですが、初めて食べようとしたとき、普通に炊き上げた細長いそれを見て、何かの間違いだろうと、口を付けなかったのですが、

今思えば、しっかり味わっておけば良かったと思います。平成の米騒動ではタイ米(ジャスミン)を緊急輸入して、不味い、不味いという世間の不評などどこ吹く風、外国米を口にすることはありませんでした。

長粒種のお米のイメージは、パエリアとかしか知らないのでそのまま食べるなどとは想像すらできませんでした。いろいろ調べると、このインディカ米は実は高級品種らしく、独特な芳香が特徴なんだとか。

う~ん、スーパーに無ければネットか?と検索してみると5kgのインディカ米が4,000円~5,000円近くします。へ~、なかなかいい値付けてきよんなぁと思って、スーパーで売っている2kg980円のお米を探すと・・・

ありません!!どこにも!!今まで2kgは千円以下で買えたのに今日は2,000円以上に跳ね上がってました。倍以上!!お米品薄のニュースが流れていましたけど、実際目の当たりにすると、ヤバいよこれ!?

早速知り合いの農家さんに連絡してみると「大量に出荷したよ」「余ってるらしいよ」「自宅用は無農薬で有機栽培」インディカ米はとても良い香りがするそうなのですが、こちらはきな臭い話になってますね。

ネットニュース内なので話半分だとしても「禁断の一手を講じた」という見方が大半で、しかもそれは役人主導だというから話になりません。米が余るからと減反を行い、その政策失敗を顧みる事も無く、また・・・

今日、海外では日本のお米は超がつくほど高級米として取引されています。味や品質の高さからなのか、なぜ日本は世界へ向けてもっと輸出しないのだろうかと10年以上前に思ったことがあります。

稲作に限らず農業は大変でなり手も少なく、後継者不足、何より『儲からない』という理由で農家の子供達は農業を放棄して都会へ出るという始末。それが良い悪いではなく『儲け』だけの為の農業ですか?

50年前の自給率が70%以上、現在は30%ちょっと、ゼロですよゼロ。国は2030年までに自給率45%目指しまーす!とかマルチの会計年度抱負隔離した体育館での演説みたいな事を言ってますけど、後6年・・・

このままでは本当に大変なことになると思います。間違いなく。輸入が出来なくなったらひとたまりもありません。ちょっと操作するだけで価格が2倍にも3倍にも跳ね上がる国、日本。これは戦争より怖いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?