見出し画像

"Sirius-Eye In The Sky" Alan Parsons Project  海外のミュージシャンとのコラボレーション動画


今回は新しい海外のミュージシャンとのコラボレーション動画です。

曲はアランパーソンズプロジェクトのシリウスとアイ・イン・ザ・スカイです。

アランパーソンズはBeatlesのメインスタジオであるアビーロードスタジオのスタッフだった方で、エンジニアでしたが後にデビューした人です。

グリン・ジョンズの本やジョージマーチンの本にも登場していた記憶があります。

今回、私は、主にリードギターを弾いてます。こういうAORぽい曲はあまり得意ではないので、それっぽく聞こえるようにちょっと練習しました。

同時にリードパートも場所によっては二回弾いてダブルトラックにしています。

使ったのは以下の通りです。元々Les Paul ユーザーではない私が、最近はよくLes Paul を使っています(元の曲がLes Paul だと思える場合はそれを使っているからでもありますが)

Electric Guitar : Gibson USA Custom SHOP Les Paul PU HystericPAF
EG Amplifier Fractal Axe FX2 XL : MESA USA Lead
EG Amplifier Fractal Axe FX2 XL : Marshall SLP1959
EG Amplifier Fractal Axe FX2 XL : Roland JC20 Clean & Arpeggio

コラボレーションしたWheat兄弟は兄のショーンがマルチインストルメント奏者で、弟が主にボーカル担当。今回は彼らの友人であるマイクさんがドラムをやってくれています(しかし、なぜか彼のドラムはMonauralだったので、模擬Stereoにしてみました。EQを使って、帯域で区切ってドラムのパートにパンニングをつけただけです)。

ということで、今回はショーンとマイクがいるので、今回は打ち込みやDTM的な要素はなく、全て、誰かが演奏しています。

彼らは比較的マニアックな曲やあまり知られていない曲を結構取り上げています。また、オリジナルもやりますし、ボーカリストのStuはアメリカで二枚ほどCDも出しています。

Wheat Projectのチャンネルはこちらです。

https://www.youtube.com/channel/UCwwUgiSg8faq54zbSZITUmQ

彼らは映像を使わないので、そこは残念なのですが、なかなか素晴らしい選曲と演奏です。しかも、仕事が早い。

今回、彼らに映像がないので、間を持たせるために私の演奏パート以外のところにドローンで撮影した映像とアメリカで飛行機を飛ばしたときの映像を使ってみました(笑)。※念のために書きますが、私は飛行機の免許をもっているのと、ドローンも許可証と飛行可能地域で飛ばしているので、どちらも違法でありません。

これで、アダム、ジェームスさん、この小麦兄弟(翻訳すると小麦兄弟さんなので)3組、5人とコラボレーションしました。小麦さんたちとはすでにもう一曲やっています。後、もう一名の方とのプロジェクトが進行中です(笑)

もはや、仕事のような、、、(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?