竜馬-秋から学生復帰-

ニューヨークで留学を終え、今は横浜の中小企業でインターンシップ中

竜馬-秋から学生復帰-

ニューヨークで留学を終え、今は横浜の中小企業でインターンシップ中

マガジン

  • 【WEEKLY留学記@New York】

    毎週日曜日の夜に配信される【WEEKLY留学記】をまとめたマガジンです! 【WEEKLY留学記】では、ぼくのアメリカ大学生活を通して、アメリカの文化や社会の仕組みを垣間見るような内容になっています。良ければご一読ください!

  • 【中国語は奥深い!】

    不定期に配信するシリーズ【中国語は奥深い!】をまとめたマガジンです! 中国語とトピックについて楽しく見ていきながら、漢字を育んだ中国の文化と歴史を感じましょう。

最近の記事

【(BI)WEEKLY留学記㉘】(4/29~5/5)

最近は二週間に一回の頻度で更新してるから、Biweekly留学記に改名した方がいいのかなって思ったり。 この留学も残すところ3週間。やり残したことはないか、と聞かれると、そう言えばアメリカに来たのに合法的にドラッグをまだ経験していない。なんて冗談はさておいて、勉強なり、生活なり、英語なり、それなりに満足していて、思い残すことはあまりないです。 とはいえ、もうすぐ期末試験の波が押し寄せてくるので、これからが最後のひと頑張りです。 今週も研究室内の話をしたいと思います。

    • 【WEEKLY留学記㉗】(4/15~4/21)

      四月上旬に咲き始めた木蓮(マグノリアとも呼ばれるのかな)、昨日今日の雨で散り始めて、葉の芽が出始めました。長い冬がとうとう終わったーって感じで良きかな。 葉っぱが出る前に、花を咲かす木は春先には多いようで、ウメやソメイヨシノもそう言えば花が散ってから一気に緑に色づいてた気がします。 この前家からキャンパスに向かう途中で、野生のきくらげを見かけました。野生のきくらげってなんか不思議なワードだけど、木の枝に張り付いて黒光りしてるきくらげを実際に見たのは初めてだったので、少し興

      • 【WEEKLY留学記㉖】(4/1~4/7)

        新年度が切りよく月曜日から始まるのは気持ちがいい。 和太鼓の話 今週水曜日、日本の玉川大学芸術学部の学生たちが「TAIKO&DANCE 2019」というツアーの一環として、ぼくの留学先であるStony Brook大学でパフォーマンスを披露してくれました。和太鼓サークルの顧問の先生に誘われ、ぼくもいい機会かなと思って観に行くことに。 男性陣の和太鼓と女性陣の踊りを交互に織り交ぜ、最後は46人全員が舞台に上がり、阿波踊りで締めくくるという、なんとも和って感じの構成でした。

        • 【WEEKLY留学記㉕】(3/25~3/31)

          アイキャッチの画像はあんまり関係ですね。去年の暮れにシティで何気に撮ったもので、ニューヨークらしくてお気に入りです。 遠慮せずにいけよ!という話 以前のぼくの留学記を読んでくれた人は知ってるしれませんが、先学期は遺伝子回路の研究室に入ってました。で、そこで週一回のラボミーティングに参加したり、あとたまに、計算ソフト(MATLAB)の使い方を教えてもらって、回路のシミュレーションをしたりする機会があったりして、まあ難しいけど楽しいなって感じで通ってました。 そもそもこの研

        【(BI)WEEKLY留学記㉘】(4/29~5/5)

        マガジン

        • 【WEEKLY留学記@New York】
          27本
        • 【中国語は奥深い!】
          3本

        記事

          【WEEKLY留学記㉔】(3/18~3/24)

          バイオテクノロジーと菜食主義の話 今留学している大学で、「English Pals」というプログラムに参加しています。 英語を上達したい留学生と、英語を使って異文化の人と交流したい現地の学生をマッチングさせるプログラムであり、今学期はそれに応募しました。ペアとなったのは、インドにバックグラウンドを持つニューヨーク生まれの優しい女の子。週に一回ほど会うようにしていて、勉強だったり、趣味だったり、色んな事を話しています。 そんな彼女はヒンドゥー教徒であり、ベジタリアン(菜食

          【WEEKLY留学記㉔】(3/18~3/24)

          【WEEKLY留学記㉓】(3/11~3/17)

          久しぶりの投稿です。 2月末に降り積もった雪は、今週の初めに続いた晴れ空でようやく溶けて、ニューヨークにも春がやってきました。 その間テストやら、課題やらでしばらくnoteをお休みにしていました。WEEKLY留学記とうたいながら、不定期でお休みをするのは良くないですね。まあ、長く楽しく書くという意味で、投稿がない週は、「あ、ちょっと忙しいんだな」と軽く捉えてもらえれば、と思います。 さて、前々回のWEEKLYから、「アート」や「デザイン」という、ぼくが留学を始めるまでは

          【WEEKLY留学記㉓】(3/11~3/17)

          【WEEKLY留学記㉒】(2/4~2/10)

          携帯が自分の生活から消え、ライフスタイルも少し変わりました。 断片的な情報や雑多な通知から逃れられ、その代わりに授業を復習する時間、参考書を読む時間が増ました。まとまった情報を吸収する機会が少し増えた気がします。勉強が目的で留学に来ているので、本来そのはずじゃないとダメなんですが(汗)。逆に言えば、前は携帯などからの誘惑にすごい弱かったわけです。 寝る前に最後に触るものと、目覚めてから最初に触るものは、前まで携帯でしたが、今はパソコンのアラームになっています。少なくとも、

          【WEEKLY留学記㉒】(2/4~2/10)

          【WEEKLY留学記㉑】(1/28~2/3)

          ニューヨークに来てから、「アート」や「デザイン」といった言葉に出会うことがよくあります。クリエイティビティ溢れるアーティストたちが世界中から集まり、共鳴し合う街だからかもしれない。どれもはっと息を吞むような、発想の斜め上を行くアイデアばかり。 これまで出会ったことがないそんな真新しい衝撃があると、「あれ、アートって何なんだろ?」、「デザインって何なんだろ?」って、後ろから頭を叩かれるかのように、原点に立ち返って考えさせられます。分かっているようで、ちゃんと言葉にするのが意外

          【WEEKLY留学記㉑】(1/28~2/3)

          【WEEKLY留学記⑳】(1/21~1/27)

          今週の初め、今季最大級と言われた寒波がアメリカの東海岸をすっぽり覆いかぶさり、月曜日の最高気温はー6℃でした。 そんな日に外出しなければいいのだが、どうしようもなく食料が切れたので、往復で30分かかる大学最寄り駅近くのセブンイレブンに食料を調達することに。凍えるような寒さの中、急ぎ足で家に向かっていた帰り道にほっとあったまるようなことがありました。 後ろから来た車にクラクションを鳴らされ、何かなと思ったら、車を停めてフロントドアを開け、こんな寒い天気だから家まで送ってあげ

          【WEEKLY留学記⑳】(1/21~1/27)

          【WEEKLY留学記⑲】(1/14~1/20)

          久しぶりに書くnote。 年末年始、更新することが出来なかったけど、また再開していきたいと思います。 年が明けましたね。おめでとうございます。そして、同級生のみんなも成人式を迎えたみたいで、お互い、成人おめでとう。 スクリーン越しに見る成人式の写真、めちゃくちゃ楽しそうやなぁと思いながら、参加したい気持ちでいっぱいでした。もし久しぶりに小学校の友達に会ったら、今お互いどんなこと話すんやろ。みんなどんな感じにしてるんやろ。って気になる。ぼくは基本的にシャイな性格で誘いに出

          【WEEKLY留学記⑲】(1/14~1/20)

          【WEEKLY留学記⑱】(12/17~12/23)

          毎週日曜日更新のWEEKLY留学記、今週は大きく遅れてごめんなさい。 しっかりと腰を据えて、ゆっくりと振り返る時間と気分を週末にうまく作れなかったので。言い訳と言えば、言い訳なんですが。 さてさて、もう年の瀬ですね。 節目となる時期が近づくと、ついつい振り返りたくなってしまいます。 今週のWEEKLYはテーマをかっちりと決めずに、8月から始まった留学を振り返ってみたいと思います。 徒然なるままに、スクリーンにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなくキー

          【WEEKLY留学記⑱】(12/17~12/23)

          【WEEKLY留学記⑰】(12/10~12/16)

          今週のトピックは二つ!! ニューヨークのキリスト教 と バイオ研究のラボ自動化 ニューヨークで若者が宗教離れ!?先週末の日曜日、ボストンからニューヨークに遊びに来てくれた先輩と解散した後、まあ、家に帰ろうかと思い、マンハッタンの中心にある駅、Penn Station へとことこ歩いていたら、すごい長さの長蛇の列を見つけた。 ニューヨークにはホームレスがたくさんいて、もしかしてこれはシェルターで、中でフリーフードを配っているのか?でも、並ぶ人どれも身なりが整っているし、列

          【WEEKLY留学記⑰】(12/10~12/16)

          Facebook英語日記を一ヶ月ちょっと続けてみて…

          人生四回目になるTOEFL-iBTテストを今日受けてきたところ。まだ慣れないニューヨークの下町のビジネススクールが会場で、テストの内容が不安というより、正しい会場に遅刻することなくたどり着くことが今日の関門だった。一時間半の余裕を持って無事にたどり着き、下痢に襲われたりすることもなく(前回はそうだった)、年内の一大タスクがひとつ終わったので、今はすごくホッとした気分。 英語に興味ある人なら既に知ってるかもしれないが、簡単にTOEFL-iBTを紹介すると、コンピューターを使っ

          Facebook英語日記を一ヶ月ちょっと続けてみて…

          【WEEKLY留学記⑮&⑯】(11/26~12/9)

          さて、今週の月曜日(12/3)からトビタテ第11期の応募が始まりました。 自身のTwitterアカウントでも呟きましたが、トビタテで留学をするのに、語学力、偏差値、経済力は正直関係ないと思います。 好奇心 これだけあったら大丈夫。トビタテの応募には書類と面接で合わせて二回の選考がありますが、これも今思えばなんですが、全部「学びたい気持ち」を見られてたんじゃないかな。世界中で留学している他のトビタテ生を見ていても、共通して好奇心を強く持っている人が多いと感じます。 じゃ

          【WEEKLY留学記⑮&⑯】(11/26~12/9)

          【WEEKLY留学記⑭】(11/19~11/25)

          今週一番嬉しかったニュースは間違いなく大阪万博2025開催が決定したこと。大阪に生まれ、学生時代のほとんどを大阪で過ごした僕にとってこの上ない喜びです。 大阪に2008年の夏季オリンピックを招待しようとした「大阪オリンピック構想」、財政再建のために橋本さんが提案した「大阪都構想」、どちらも形になることはなかったが、今度こそ大阪が変わるチャンスなのかもしれない。 と同時に、開催する年には27歳になる僕。何ができるかなって考えてしまいます。。。まだ応募した結果は届いてませんが

          【WEEKLY留学記⑭】(11/19~11/25)

          【WEEKLY留学記⑬】(11/12~11/18)

          やばくないですか。一気に冬将軍到来ですよ。これから1月にかけて深まるだろう寒さにだいぶビビッています。 先週末にあったボスキャリが終わり、また学生の日常に戻りました。刺激が減って少し寂しい気持ちもしますが、キャンパスに戻って、いつも通りの景色にほっとする安心感もあります。 雪が降る木曜日まではまだ秋だった 国際郵送料高杉問題 すべて身から出た錆である。 トビタテの奨学金に併せて、JASSOからも月々奨学金を借りながら物価が高いニューヨークでなんとか生き延びています。僕

          【WEEKLY留学記⑬】(11/12~11/18)