見出し画像

庭師便り('21.9月まとめ③)

皆さん、こんばんは( ΦωΦ )


さて、今月も残すところ一週間となってまいりました。

「今年も残り三ヶ月か」と書いたのは、ついこの間のような気がするのだが、残り二ヶ月になろうとしているこの頃。

...恐ろしいですな(笑)( ΦωΦ )フッ



そんなわけで、先月のまとめを早う終わらせてしまわねばならぬ📝💨

まず無作為に植物紹介をしていきたい。



園内では確か二ヶ所にジャスミンが植わっているのだが、そのうち一つは地植えしている株。

画像1

辺りに甘い香りを放っておりました。



しかしジャスミン、地植えでアーチなどに誘引しなかった場合、一体どんな姿に育つのか...🤔

画像2

このように小山のように育っておられます。


小さく見えるが、これがまあまあ茂っており、夜間は中で野良猫とか寝てそうな気もする🐈

因みにこのジャスミンは、いつも冬になってもちらほら花を咲かせてくれているのだった🌼




甘い香りと言えば、キャラメルのような香りと表現されるカツラの葉🌿

画像3

ハートっぽい丸い葉が可愛らしい。

落葉して乾燥すると香り始めるが、その香りは「醤油」と表現する人もいるらしく、しかし吾輩は「ほうじ茶と黄金糖(べっこう飴)」が混じった香りだと思ふ🍵🍬

皆さんは何派だろうか😏





グリーンアーチでは、昼頃から陽が射して木漏れ日の小道が楽しめる☀

画像5

このアーチを覆う葉だが、宿根スイートピーにヤマブドウ、他は...ここにもジャスミンあったかな...🤔



とにかくメインはトケイソウなのだが、このような美しい花を毎年見せてくれる。

画像6

しかし今年はトケイソウの勢いが強すぎ、アーチ入口付近に植わっているホップがすっかり覆われてしまった(´ΦωΦ)




日陰で頑張るホップさん🍀

画像4

あのビールに利用されるホップだが、ホップが大量に使われているIPA(インディアペールエール)というスタイルのビールがある。

そんなIPAはホップの香りが豊かに感じられるが、以前誰かがホップを匂い

「ビールの匂いがする(・∀・)」

と驚いていた。


...そうではなく、ビールがホップの香りをもっているのだと思ふ( ̄m ̄)プ🍺





さて、今年のヒガンバナは美しかったです。

こちらはオーソドックスな赤。

画像7

子供の頃、この個性的なフォルムがとても印象的で惹かれる花の一つだった。



そしてこちらは黄色バージョン。

画像8

またイメージは変わり明るい雰囲気だが、この色はショウキズイセン(鍾馗水仙)と呼ばれている。



そしてこちらは白。

画像9

赤とショウキズイセンを掛け合わせると、この白が生まれるそうな。

はっきりした色同士を掛け合わせ、その結果白くなるというのがちょっと不思議な感じでもある。




こちらはマイヤーレモンの実り🍋

画像10

マイヤーレモンはレモンとオレンジの交配だったろうか🤔

一般的なレモンより果汁が多く、酸味が少なく皮も薄めだった気がするが、色々とうろ覚えで適当であります(笑)( ΦωΦ )



そしてラベンダーミント🌿

画像11

これはハーブ園ではない場所に地植えしているのだが、ミントは地植えすると地下茎で広がり大変な事になる。


しかしラベンダーミントは成長が穏やかなタイプなのか、やはり他のミントと同じく逞しいのか不明だが、ここでは年々規模が縮小しているように感じられる🧐


写真の葉も虫食いにあっているが、まず毎年地上部がバッタにより食べ尽くされてしまい、写真はなくなる前に思い出して撮っていた一枚なのだった📸


ミントの中では香りはしっかりしている方だが、これを食うバッタを捕まえて匂いチェックしてみたい😂🦗





ところで、先月は園内ガイドというものがあったのだが、事前に参加予約をしたお客さん相手に植物ガイドを行うというもの。

画像12


数グループに分けたお客さんを、引率係が各場所で待機しているガイド係のもとに案内する...という仕組み。



吾輩は引率係だったのだが、ハーブ園近くでガイドが行われている最中、ふと横を見るとローズマリーの上でイチモンジセセリがお亡くなりになっているのを発見🦋

画像13

そしてローズマリーの株元を掘り、イチモンジちゃんを埋葬していたのだが、ふと振り返るとガイドは終わりお客さんたちが吾輩を見ていた(;゚;ж;゚;)ブッ😨😂


「(わっ、やべー終わってた!)えーっと、次はあちらになります..」

と言ったのだが、次の地点に他のグループがまだおり、向こう側から「まだ連れて来るな」とジェスチャーで知らされて焦るΣ(ΦωΦ)ヒッ



いきなり空いた空白の時間を持て余すわけにもいかず、ちょっとの間吾輩によるゲリラハーブガイドが行われたのだが...今書きながら気付いたが、イチモンジちゃんを...半分しか埋めてない気が...する(笑):( •ᾥ•):

画像14



温室の植物たちもザッと紹介されていた🌺

画像15



こちらは多分前夜に咲いていたであろう、ドラゴンフルーツの萎れた花。

画像16



しかし、真下から撮るとまだ開花しているようにゴージャスだった✨

画像17

ゲッカビジンとかこの手の花だが、花に当たると花粉がいっぱい飛び散る気がする🤔



新入りのバニラ氏。

画像18

バニラはラン科の植物です。



そしてエバーフレッシュに種子ができていた。

画像19

赤いのがサヤで(マメ科植物)、サヤが弾けると中から黒い実(種)が現れるのだが、いつ見てもなかなか珍妙な姿だと思ふ。



そして温室バックヤードからは、めっちゃラブリーなホヤの花🌼

画像20

お菓子や星、またビンテージのボタンみたいな姿が個性的❣️



温室の入口では、門扉に絡むようにしてこちらも美しい花が開いていた。

画像21


そんなこんなの「9月庭師便りまとめ」だが、中途半端に写真が残っているので、次回④で締めたいと思うのであった( ˙꒳​˙  ).。oO



ラストは、斑入りテイカカズラの上で休むクロマダラソテツシジミさん。

画像22

園内にこのコがめっちゃいるのだ🦋✨







※めっちゃ目がシパシパな吾輩、投稿後しばらくしてから誤字チェックしたら...😨

...複数訂正しておきました(〃ω〃)😂