見出し画像

【#Mood】言ってはいけないこと編(まえがき)

「言ってはいけないことは大体正しい」

成田雄輔さんのこの言葉を聞いたことがある人も多いのではないだろうか。
 
現在の進化論は、テクノロジーの急速な発展に支えられ、分子遺伝学、脳科学、遺伝学など、複雑系の「新しい知」と融合し、人文科学、社会科学を根底から書き換えようとしている。

しかし、そのような「常識」を発信しようとする人が少なく、発信しても黙殺されてしまう。

なぜなら現代の進化論が良識や理想論を踏みにじり、感情を逆なでする不愉快な学問だからだ。

例えば、現代社会において生得的な問題に対して言及することはタブーという社会通念が浸透してきている。

しかし、それは本当にリベラル派の主張する「平等な社会」に結びついているのだろうか。

少なくとも私は、以後の記事で書く予定の「不条理で残酷な真実」について知る人が増えることで、社会は適切な構造に修正されていくと考えている。

多くの人が不愉快に感じる記事になることが予想されるため、「言ってはいけないこと編」ではエビデンスに基づく記事を書くことを約束しよう。

特にリベラルと呼ばれる人たちにとってこれからの記事は不快なモノかもしれないが、ご容赦いただきたい。


最後に一言、皆さんへそして私自身へのメッセージでしめよう。




「不条理を理解し、戦え」







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?