マガジンのカバー画像

【言語化】

5
言語化に関する考えをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「言葉」にすると、人生が変わる

株式会社GOの三浦崇宏氏の著書「言語化力」にこう書いてあった。 現代において幸せになるには、誰もが自分なりの幸せを「言葉」で定義しておく必要がある。(中略)言葉の最大の価値は、何と言っても、自分の人生の意味づけを変える力だ。あらゆる人生の様々な局面で言葉をうまく使うことで、困難を打開したり、あるいは背中を押してくれるときがある。 「自分は何者なのか」を「言葉」で定義する自分は何者なのか。これを「言葉」にすることに、どれだけ時間がかかったことか。「心の答え」と「言葉」がリン

【動画制作】ココロとカラダをつくるアスリート育成スクール「Winning Wave」

動画・写真・言葉で、みなさまの想い・ビジョンをカタチにします。 この度、アスリート育成スクール「Winning Wave」のプロモーション動画を制作させていただきました。撮影、編集、演出を全部やらせていただいております。 アスリート育成スクール「Winning Wave」とは「Winning Wave」は子どもたちの可能性を広げる、小学生を対象とした総合体育スクールです。未来のアスリートとして活躍できるココロとカラダをつくります。福岡県(太宰府・今宿・春日)と佐賀県(唐津

なぜnoteを書くの?書き続ける5つの理由

前回「noteを10日間継続して思ったこと」を書いた。 改めて今回はなぜ書くのかについて。これは書くようになって気づいたことも多い。 ①自分自身を知るため 書くことで「自分」の価値観が浮き彫りになる。 ある事象について書いていくと、「自分」はどういう風に思っているかがわかる。色々なnoteを書いていくとそれが最終的には全部つながっていって、「自分」の骨格が浮かび上がってくる。「自分」はどういう思考で、どういう選択をし、どんな人生を歩んできたか。では未来に向かってどう進んで

noteを10日間継続して思ったこと

リョウム(@umoyr)です。noteを始めてこの記事で11日連続更新。 この10日間で感じたことをザッと振り返ってみる。 1.考えるクセがついた 日頃から何を書こうかと考えるため、日々ネタ探し。そしてそのネタを深掘りし、言語化する作業。慣れない作業のため、もうこれは修行です。 2.自分のことを知ることができた 深掘りして書いていくと、最後には自分の思想や価値観に行き着くことがわかった。自分のやりたいことも見えてきた。後から見返すことで、振り返りになる。 3.書くのに

自分の思考を言語化しないと、想いは生まれない

noteを毎日連続で更新すると意気込んで、はや5日目。 昨日までそれはそれは時間がかかったけれど、順調に記事を書くことができた。 「noteめちゃ楽しいじゃん、ヤッフー!」 ってなってた。 ただ今日は朝から色々と、書いては消し、書いては消しの繰り返し。 で、結局何を言いたいのかも分からず何度もボツにして今に至る。 なんかいいコツはないか。いいコツなんて考えても思いつかないけど。 でもこの4日間、なぜ連続して書けたかを考えた。 それはしっかりと事前に思考を言語化して