見出し画像

#74 自分で決めるというイメージ 2021.4.23

仮免許試験後の疲れからか…笑 金曜日の昼から土曜の朝まで約16時間ぐらい大好きな布団で寝てしまった幸せな僕です。


僕の魂とあなたの魂に揺るぎない強い火がともりますように…

SNS断食22日目
(※この期間は自分との対話している期間なので
投稿もしない予定でしたが、誰かの参考になれば
と思って気持ちを投稿しているので返信等の
反応しませんのでご理解下さい♪)


自立と自律って、言葉でいうと単純だけど奥が結構深い。

イメージがなかなか分からないのでいい例えが無い物か…と思っていたら


やっと見つけた! いい例え!

自分=自分国の神、王様。主導権(自立)

画像1

周りの人=他の国の王様、神。

自分国での行動指針、ルール決め=自分国憲法と法律、心(自律)

自分の本体=魂。

自分の身体の細胞=国民。
(神が決めた事が全て結果になるから)


これはめっちゃ分かりやすい…笑

例えばお節介に関しても…

人に寄り添い過ぎない理由=相手国の神がいるから

自分の国の神が相手の国を統括する神に意見している感覚…

「お前は自分国の神やろ?なんで他人国である俺の国の事までお前が首を突っ込んでくるんや?こっちの国の事は他人国の神である俺が決めるからほっといてくれよ。」

みたいなものかな。

日本の首相がアメリカや中国にまで意見している感覚。(そう考えたら他国の言いなりになる今の日本の体制はおかしいとなるけど…)

僕はめっちゃ納得した。笑


そして依存に関しても…

人に依存するイメージが分かると依存の恐ろしさがよく分かる。

自分国の国民と神の全てが相手の国に入ってその国の決め事全てに従って生活するイメージ。

「勝手にお邪魔してまーす♪笑」
「え?なんで俺の国に入って来てるのって?」
「あ、お気になさらず♪笑」

画像2


依存とは【全てその人に丸投げする意志】

でも、何故か問題が起これば依存した人を責める。

「あなたなら何とかしてくれると思ったのに、なんで助けてくれないの?」

でも僕はそこで文句を言ってしまうのは違うと感じる。

だって【自分は】その人に依存してるわけやから。

原因はその人ではなくて依存を丸投げしている自分が原因

人に依存する時は覚悟して頼る!

覚悟する視点があるかないかで意識が全く違う。

自分も責任をかぶる覚悟で依存する訳やから。

だから依存するのも自分で決めて依存しているんだ!という覚悟を決めて依存している意識ならば…それはもう【依存】ではなくなると感じた。

以前に投稿したアパホテルの社長もそうやったよね。


【全ては自分が決めている事】


これを大前提で生きよう。

今まで人に依存し過ぎていた僕は特に

人からの意見を聞く=人の意見に従って生きているけど本当に大丈夫か?

と常に習慣化して自分に問いかけてもいいぐらい。

今日の好きな音楽

風水嵯峨さん




あなたの心ひとつで
目に映るすべてのものは
メッセージ。

あなたの人生の主人公はあなたです。
あなたが思うあなただけの物語を紡ぎだして下さい。

今をご大切に…
いつもありがとう。

投稿は全てオリジナルですが画像、動画は

HTL研究所、より引用させて頂いています。


光の循環が出来て嬉しいなー♫