見出し画像

#239 LINEトークをフォルダー別に分けて見やすくする方法2021.11.26

こんばんは〜♪
今日はただの便利機能の共有の話。


LINE登録が多い方には超便利なLINEのトークルームを区分けする方法を教えます。



※iPhone愛用者は一番下へ




★やり方(Android版)
①左下のホームを押す



②設定を押す



③一番下まで移動して【LINE Labs】を押す。



④トークフォルダーをONすると完了♪



トークの場所にトークフォルダーが作られます。

○変更前
【すべて】の表示だけだった
(分ける表示すら無かったけど…笑)


○変更後
【すべて】
【友達】
【グループ】
【公式アカウント】
【オープンチャット】
左右にスライドさせるとフォルダー別に分かれて表示が出来るのでLINE友達が多い方はかなり見やすくなります。

友達とグループを分けられるのは
かなり便利やと思うなぁ。

ピン留め機能もグループ分けの状況で残るよ♪




iPhoneの表示は少し違うと思うので分からない場合は以下のサイトを見てくださいね♪

iPhoneの方は以下のサイトを見てね。


これは超便利やわ〜。

グループ山程作ってる人

LINE友達が多い人

プレゼント目的で
広告アカウントを大量にある人

スッキリされて便利やから
1度使ってみてね♪


今日は以上です。

光の循環が出来て嬉しいなー♫