見出し画像

あなたの魂に火がともりますように…


僕が新しい仕事場に勤務してもうすぐ11か月…
今では新しい人が応援に来て2か月以上が立ちます。

その後輩は仕事を全く覚えません…。

今日も、明日も、ずっと同じ質問をしてばかりで全く覚えません。


2ヶ月前

「あの~。これはどうやるんでしたっけ?」

「ああ、これはこうするんですよー。」

次の日

「えっと、これはどうやるんでしたっけ?」

「うん、これはこうするんですよー。」

その次の日

「その~、これはどうやるんでしたっけ?」

「はい、これはこうするんですよー。」

又、次の日…

「これはどうやるんでしたっけ?」

「ああ、これはこうするんですよー。」

又々、次の日…

「えっと、これはどうやるんでしたっけ?」

「これはこうするんですよー。」

もっと次の日…

「あ~これはどうやるんでしたっけ?」

「ああ、これはこうするんですよー。」


それから2ヶ月が立ち… 

 

今日…

「えっと〜これはどうやるんでしたっけ?」

「あ〜、これはこうする…。 」


って、ちょっと待ってや。

…この人は仕事を覚える気、あるのかなぁ?

何を考えてるんや?


いくらなんでも2ヶ月以上、成長しないのはひど過ぎない?


全く同じ内容の質問やで?



もうええか。


覚える気なんて全く無いんやろ?


アドバイスも全くやらないし…



縁になっても無駄やん。


あかん、もう分からん。


しんどい。


諦めが肝心かも。


見切るのも重要。


そういう人なんや。と割り切ろう。


…。










「え!? いきなりびっくりした〜!! ど、どう言う事ですか? ヨーコさん?」




「って、【あんた】に聞いてるんだけど?」





「あんたは昔っからそんなに出来る人だったわけ?」




「うーん…昔はそんなに出来た訳ではないけど…。」

「でも、僕も2か月たったなら、もっと成長してたけどなぁ。」

「それにやる気のない人にどうしたらいいか分かんないんだよなー。」

「スッパリ切った方がええんちゃうの?」




「ならハッキリ言うけどさー」


「あんたはずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと同じ会社で働いていたはずなのに、責任感もやる気も無い感じのぬるま湯みたいな安い仕事を20年間していたんじゃないの?職場が変わって新しいスタート切ろうとして今、ちょっとやる気が出てきたからって天狗になってきてんじゃないわよ!あなたが文句言ってる人はそっくりそのまま昔のあなたなのよ。笑」




「!!!」


「 あ、確かに。これ【昔の僕】や。」


仕事のやる気が少なくて


ただ暮らす目的のためだけに仕事に通っていた自分


興味無い仕事の時間が過ぎるのをただ待っていただけの僕


自分の時間だけを楽して生きるのが最優先。


あまり何もしようとしない。


ゲームしたり、マンガは読みまくったけど


こんな感じで会社に入って20年…笑


上司はよく僕を見守ってくれていたなぁ〜笑



「僕なんて、たった2ヶ月でリタイア宣言やん…笑」



昔の上司は物凄く長~い目で僕を育ててくれていたのかなぁ?


上司ってスゲーなー。改めてそう思う。めっちゃマジでそう思う!!



新人さん、申し訳無い。



本当にすみません。



新人さん、あなたの存在はそのまま受け止めます。(あ、これって…過去の自分にも言っている感覚やなぁ。)


…。


でも仕事なんです。


あなたの存在にはYESです。


でも仕事を覚えようとしない事の部分は仕事の立場的にNOです。


なので、今のあなたに出来る事だけをやって頂きます。


会社の組織という環境なのでそこは譲れません。


でも、僕に出来る事であれば何でも関わります。


僕は能力だけで見下して、あなたという存在を切り捨てる意識をやめます。


あなたが職場でやりたい事、興味がある事、楽しいと感じる事を見つけて、職場を楽しい世界に変えるお手伝いは出来ます。


ぼーっと生きてたら、ぼーっとする世界が


楽しく生きている。と心が感じるなら楽しい世界が


心の捉え方、感じ方で世界は大きく変わります。
いや、【同じ世界のままなのに意識が変わって世界が変わって見える】が近いかも。今までが苦しい世界だったら【そうにしか見えなかった】感覚。


同じ世界を見ていても、心によって見えるものが変わります。


だから今の職場をどう思って生きるか?でも全く違う。


…生き方は自由。


あなたがどう生きてもいいと思う。


あなたが変わらない生き方をするにも理由がある。


この世に生きているのなら【人生は全てが学びの時間】


価値や意味は周りが決めることではないから
それ以上の関与もしません。


手を出し過ぎたら余計なお節介になる。


矢作直樹さんというお医者さんは
「人の生死に自分が関与し過ぎないようにしている。その命をどうするのかは神が決める事。僕はただ医者という任務をするだけ。」
と本で書かれていました。


新人さん、僕はあなたが生きる人生のご縁になります。


「こうなってくれ」とかをあなたに余計な理想を求めず、素直にあなたと関わります。あなたの人生を土足で勝手に捻じ曲げようとしてしまってごめんなさい。


これは人に求めない僕だけの願望なんやけど、みんなが自分の人生に自信と覚悟を持って生きて欲しいと心の中では願う。


自分で変わらない選択をして苦しむ生き方すらも、自分で自分の船の舵を取っていることを意識して欲しい。


そう選んでいるのはあなただと。


でも、もし苦しんでいる人に気付いたら【助けてあげたい】という上から目線のお節介な欲望が出る僕もいる。(相手が苦しんでいる。という感覚すらも自分での感情やし…笑)


いつもここらの想いで葛藤が生まれるんよね~笑


でもそれは以前のマラドーナの話#36 での【ただの自己主張】と同じに近いと今は気づけたし笑


だから僕はあなたの人生のために鬼になるよ~笑


あなたの人生を邪魔しちゃあかんよね。


また新人さん、あなたが何かを僕に求める時が来るまで


あなたの良きご縁になれるように更に自分を磨いておきます。


大切な事を教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m




「自分で気付けたのなら もう大丈夫ね…。」




今日のひとこと
「俺たちが心配することではない 所詮は他校の問題だ 今はただこの世界を楽しめ お客人」

あなたの心ひとつで
目に映るすべてのものは
メッセージです。


今をご大切に…
いつもありがとう。


※記事はオリジナルですが、画像は引用して掲載させて頂いています。
 引用画像:bokete、ハクション大魔王2020、スラムダンク、ドラゴンクエストダイの大冒険、鬼滅の刃、天元突破グレンラガン、まくむすび、魔女の宅急便、ネット記事より抜粋。





光の循環が出来て嬉しいなー♫