見出し画像

前十字靭帯再建手術レポート 9

1/20(土)

6:00 起きる。6:45朝検診。7:30 わかる さんすう 8:15 朝食。完食。8:45 息子と妻とTV電話。

9:15 リバビリ。今日はS先生。大きな目が印象的なさばさばしたねえちゃん。よく喋る。他の時間喋ってない分、こちらが声枯れする。ただ、とても熱心、丁寧、親身。

10:00 機械屈曲。90度。借りてきた「コンビニ人間」読み進める。主人公始め、登場人物ほぼ全員良い印象なし。狙い?機械終わり。片付けてくれた看護師さん、重い重い連呼。おもしろい。

11:30 売店1階。チップスターのりしおとかりんとう詰め合わせ購入。12:20 昼食。完食。さわら煮付け。うまい。

13:00 資料仕事。昨日の写真同期完了。仕事順調。13:30 松葉杖病棟内1周。排便大。普通。

13:45 息子と窓越しの会話できる場所探しに1階受付ロビー。場所確認。

14:00 資料作成。14:30 機械屈曲。90度。

16:00 わかる さんすう 倍数、約数おわり、素数の章。「エラストステネスのふるい」おもしろい。17:30 てぃー先生読む。メモ書き。

18:15夕食。完食。福岡伸一教授と落合陽一対談動画鑑賞。福岡伸一教授は好きだが、落合陽一は何者?膨大な知識量と鋭い洞察力に違いない。が前から好きじゃない。

夜勤看護師さんくる。若い兄ちゃん。初心者マークあり。隣の部屋から「痛い」ナースコール頻繁。兄ちゃん対応。苦慮の模様。

19:00ごろ 資料作成、少し。20:00 アニメ「葬送のフリーレン」新話鑑賞。

別の部屋でも「いたいー」「ぎゃー」「+=%$<々」言葉にならない叫びあり。隣の部屋の呼び出し同様。ナースコールのメロディーもやまず。今夜は荒れ模様。「葬送のフリーレン」はイヤホンで視聴。

21:00 NHK「ブラタモリ」視聴。黒部ダムの100年の歴史を遡上の回。おもしろかった。

22:30 歯磨きと濡れタオル。23:30 漫画「BLEACH」読了。めちゃ少年漫画。

寝ようとするが隣の部屋の混乱ぶりが気になる。一度ベッドから落ちた模様。恐らく別部屋に連れていかれた模様。今夜は荒れ模様。
3:30起きる。また寝る。


備考

  • チップスターのりしおとかりんとう詰め合わせ チップスターは言わずと知れている。かりんとう詰め合わせは入院中のヒット品

  • 息子と窓越しの会話できる場所探しに… コロナ、インフルエンザ、その他感染症の院内感染予防観点から、2023/11〜 入院患者との面会は家族のみ、週1回、15分、未就学児禁止。そのため院内でガラス張りの場所での面会をしよう。と考えた策。

  • 「エラストステネスのふるい」おもしろい。「わかる さんすう 5」より。数学の神の領域といわれる素数に触れられてテンション上がった。


わかる さんすう 5 amazon
  • 福岡伸一教授と落合陽一対談動画鑑賞。

  • 福岡伸一教授は好きだが… 生物学者。「動的平衡」という生命とはなにか?を問い直した賢い人。←この程度の頭の悪い説明しかできない。著書は読んでおもしろかった。(理解したとはいわない)

  • ブラタモリ鑑賞。黒部ダムの100年の歴史を遡上の回。

  • 漫画「BLEACH」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?