日記

昨日、なぜかうまく眠れず、そういうときにめずらしくDMをくれた人がいて、その人と少しだけやりとりをする。最近、大切なことは一対一でしか話したくなくなってきた。あと、こんなこと言ったら変かなあと思うのをやめるようになってきた。もちろん、人を傷つけないように気をつけるのは変わらず、こんな言い方をしたら「変な人」って思われちゃわないかなぁという感覚が弱まってきた。だってそういう言葉で話したいんだもん、合わなかったら仕方ないし、というか、一対一で話してるのに「変な人」なんてないよね、と思う。いやもちろん変な人はいるんだけど、大切な話をするときに自分の話したいことじゃなくて一般的なこと話しても、ああやっぱりこの人ってみんなのほうの味方をするんだね、ってなっちゃう気がする。みんなと同じじゃなくて困ってるから誰かと一対一で話したいんじゃないか。やりとりは少しだったけど、そういうことを思った。夜更かしして、目が覚めてちゃんと仕事に行った。仕事量が多い気がする。かと言ってペースは変えない。仕事の量が多いからって早くやろうとしても、たぶん誰のためにもならないんだって最近思う。誰かの生活のためのエネルギーを搾り取ってまで進める仕事なんてないよ、体は生活があるから存在するのに。最近ほんとうに思う。誰かのためにがんばらなくてよくて、というか、いちばん愛したい場面のために体力は残してる。だからそれは仕事じゃないってこと。

もしよろしければサポートお願いいたします。