日記・暑さで歯止めがかからなくなってくる

 暑くなってくるとなんとなく活動が増える。体が動く。どこかへ行きたくなる。体温が上がるからか、なんとなくそわそわする。

 どこかへ出かけたくなる夏は好きだけれど、そのまま意識ごとどこかへ飛んでいってしまいそうになる。自分の中で制御が効かなくなって、体が先か精神が先か限界が来てしまうんじゃないかと思う。

 限界が来るまでに歯止めがかかればいいけれど、僕はだいたい限界が来るまで止まらないタチなので、自分で「そろそろやばいんじゃないか」と思って立ち止まらなきゃならない。目を閉じて、思考を意図的に止める。

 それでようやく気持ちが休まって、自分がどれくらい疲れているのかなんとなく分かる。まだいけそう、という時と、これはしばらく休んでおいた方がいい時と、判断は難しいけれどなんとなくどちらかに舵を切る。

 どんな時でも睡眠時間だけは大体カウントしている。眠っていない時期は危ない時期だ。逆に睡眠時間だけはしっかり確保しておけば、そんなに深いところまで落ち込んでいかないから、睡眠時間を信頼しているところはあるし、最低でも1日7時間の睡眠はどうしても死守したいと思っている。



もしよろしければサポートお願いいたします。