日記

お酒が飲めない。ほぼ飲めない。飲めないことはいいことなのか悪いことなのか分からないが、とにかくお酒が出るお店にはひとりでは入れない。ひとりで入って、ノンアルコールだけ飲んで終わりにできる勇気がたまに湧くが、だいたいは湧かない。かと言って居酒屋に誰かと一緒に入るとやたら高い。メニューを見ていても想像の1.5倍くらい高い。お酒を飲む前提だからその分食事も割高なのだと思う。これはちょっと覚悟がいる。今日はワリカンでひとり5000円くらいいくんだろうか、と思って入る。終わってみると4000円くらいで済んでいたりする。飲み物はノンアルコールビールとお茶で、これで1000円くらい取られる。うーむ、そう何度も来れないなと思うくせに、おいしいコーヒーには嬉々として1杯600円くらい払っておかわりのもう1杯はカフェオレとか紅茶を頼んでいたりする。喫茶店で飲み物に1200円、ケーキやなにかを頼むと1800円、なにをしているかといえば本を読んでいる。ひとりで本を読んで1800円。本が1冊買える、なんて銭勘定はしない。カフェの時間を楽しむ金額をモノに変換するのはさもしい。そう考えると居酒屋の4000円もそうなのかもしれない。みんなでワイワイ話してひとり4000円。なんだか居酒屋でお腹いっぱいになりたくなってしまう。しかし居酒屋はしゃべるところ。お腹を膨らませるための場所じゃないんだ。あーなんだかせつないよ、昼間からお酒飲みたいね。昼間から飲んだら一日中体調悪くなりそう。

もしよろしければサポートお願いいたします。