日記

昨日日記を書き忘れた。昼休みに上手に昼寝できた日に限って午後イチに電話。寝起きなので愛想がよくない。目が覚めてきて「さっきの返事は愛想なかったな〜」と思いながら仕事する。愛想をよくしゃべらないとと思う感覚は焦りを伴う。隣の同僚が客にキレている。焦りながら隣で聴いていると辛いので平常心を保つために席を離れる。愛想のよさは他人からの評価につながったりして、しかし裏を返せば、多少の不親切な仕事も笑顔で引き受けよ、という要請でもある。仕事を任せるときは丁寧に任せてほしい、と思うが、それは間違いなんだろうか。ほらここ、また確認しなくちゃいけない。他人に仕事を任せるとき、その人は思っている倍は仕事している。

もしよろしければサポートお願いいたします。