フリーBGM作曲家に15の質問:ゲスト - becoさん

23年6/18に日本Discordコミュニティ「フリーBGM作曲家のたまり場」で行ったインタビュー企画となります。

インタビュー第二弾は、卓越したクオリティとキャッチ―なメロディを兼ね備えた フリーBGM界のモンスターバンド(個人)
「騒音のない世界」 beco さんです!

※ちなみにTuneCoreのほうで過去がっちりインタビューされていますので、”ちゃんとした”ほう”が見たい方はこちらをチェック!
https://magazine.tunecore.co.jp/stories/214350/

Twitter


作曲家が作曲家に15の質問

※インタビュアー:Ryo Lion(作曲家。特技はベンチプレス)

Q:お名前の由来を教えてください!
beco:実際のあだ名から付けてます。読み方わからないという声がよくあるのですが「べこ」と読みます。ローマ字で書くと字形が丸々してて気に入ってます。

アイコンがかわいいペンギンだったりと、親和性がありますね!

Q:作曲を始めたきっかけは何でしたか?
beco:だいぶ昔の話になるんですが、もともと中学生の頃に趣味でゲームを作っていて、サウンドも自作できたらなぁと思ってフリーソフトでMIDIの打ち込みを始めたのが最初でした。

Q:becoさんといえばクリーントーン~クランチなサウンドが特徴的ですが、音色の参考にされているギタリストは居ますか?
beco:色んな人に影響されてるんですけど、趣味でバンドやってた時はくるりの楽曲を沢山コピーしていたので、その影響は大きいと思います。ロック系の曲でもあまり歪ませずにしっかりテンション感がわかる音色が好きなんですよね。

確かに!ギター音源も日々進化してますが、エレキの生演奏のテンション感やダイレクトなタッチにはまだまだ及びませんよね。
演奏力の高さも相まって特筆すべきサウンドだと思います。

Q:ステージに立ってライブをしてみたいと考えることはありますか?
beco:直近はないですね。今やるならちゃんと人が集まって収益になるっていうところまで考えたくて、それなりの集客がみこめるなら考えてもいいかもな〜とは思います。でもその手前に演奏動画やオンラインライブがあるのでだいぶ遠そうです。

※ここからリスナーさんを交えての質疑応答に。大人気のbecoさん!

みきさな(リスナー):演奏動画やオンラインライブは検討中(企画中?)という事でしょうか!?
とても楽しみにしています!ぜひ実現して欲しいです🙌🏻

beco:いつもコメントありがとうございます。演奏動画はチャンネル登録者数のキリがいいタイミングとかでやりたいな〜と思いつつ中々時間が取れず…

みきさな(リスナー):お返事いただけると思ってなかったので嬉しいです!ありがとうございます✨(こちらこそどこまでも追いかけて…🙇‍♀️💦)
そうですよね、お忙しいですよね🥺でもファンは何週間でも何ヶ月でも何年でも待ってますので…becoさんのペースで最高の作品が作れますようにこれからも活動を応援しています😊

Q:推しのVtuber/Youtuberさんは誰!?(いれば)
beco:いわゆる推しっていう感じの人はあまりいないんですけど、YouTuberさんだと東海オンエアはよく見てますね。あとはオモコロチャンネルとかしもふりチューブとか、エンタメ系の動画を流しながら事務作業とかやってること多いです。

Q:期限が1週間の1千万円があったら何に使いますか?
beco:色々考えたんですが1週間だとあまり使い道なかったですね…
普通にギターとか機材で欲しいもの買って、家族とか友達にも欲しいもの買ってあげて、それで余ったぶんは募金するかな。

Q:作業時のお供に、常にデスクに置いてある飲み物を教えてください!
beco:最近はだいたいカフェラテ系の飲み物があります。コーヒーニューニューが気に入ってます。

Q:あなたの自慢の楽器を一つ紹介してください!
beco:今年買ったテレキャスがけっこう気に入ってます。Fender MexicoのVinteraシリーズなんですけど、4wayスイッチが付いててフロントとリアを直列に接続したパワフルな感じの音も出せるんですよね。色も水色でかわいいです。


ますかん(リスナー):becoさん、お忙しい中質問失礼します。ドラムとかギターとか、楽器とか複数演奏されてますけど、それぞれの上達にどれぐらい時間がかかったりしましたか?それと、まだ上達したかったり興味がある楽器はありますか?

beco:上達というのがどの程度かによるんですけど、基本どの楽器もとりあえず2-3ヶ月やれば簡単な曲はなんとなく合わせられるようになって、2-3年ぐらいやると色々できるようになったな〜という体感になる感じですかね…

とはいえ今でも演奏には全然自信ないし、全部まだまだ上達したいと思ってますよ。去年からピアノ始めて練習してますし、フィンガードラムなんかも興味ありますね。

ますかん(リスナー):ご返信ありがとうございます😭!これからも応援させていただきます♪

Q:素材配布サイトを通さずご自身で楽曲を配信されていますが、ここだけの話…!収益には満足されていますか?
beco:今のところは十分です。YouTubeやTuneCoreを通した配信のほうで毎月収益があり。でも未来はわからないので、不安もありますね。。
素材配布サイトを使ってないのは色々思うところがあって、ひとつは大量の楽曲に埋もれて「素材サイトの曲」になってしまって作家としての認知度を上げにくいのでは?という懸念があるんですよね。最初は見つけてもらう導線として良いかもしれませんけど、ある程度認知度が高まってきたら個人で配信する方が色々とメリット大きい気がしていて、今の形にしています。

夢がありますね!
たしかに個人か素材配布サイトかは、それぞれにメリット・デメリットがありそうです
例えば素材配布サイトである程度認知されてから → 個人活動 に移るのもいいのかなあという気もしますね

Q:注目している同業者(作曲家)は居ますか?
beco:最近色んな人がいるなーと思いつつ、あまり詳しくなくて恐縮なんですが、フリーBGMの方だとしゃろうさんはやっぱりすごいなーと思いますね。あとは魔王魂さんとかMusMusさんとか、長く続けて定番化してる方々は尊敬しますし、目指すところではあります。

Q:作曲業は長時間のデスクワークでストレスがつきもの……おすすめのリフレッシュ方法があれば教えてください!
beco:もともと長時間のデスクワークが得意なので普通の人よりだいぶ耐性があると思うんですが、家にいるのが疲れたらとにかく外に出て散歩するのが好きです。

Q:「こんな人がBGM使ってくれてた!」と、嬉しかった人は居ますか?
beco:YouTuberさんに使ってもらえるのはもちろん嬉しいんですけど、個人名を上げ出すとキリがないのでやめておきます… 笑
個人的にすごく嬉しかったのは、好きな水族館のショーBGMで使われた時ですね。

個人的な感想ですが、やはりにじさんじ(ぼくは卯月コウリスナー)を見ているとbecoさんの曲は別格といった印象がありますね!

Q:楽曲を作る上で欠かせない機材やプラグインのベスト3をお願いします!
beco:長く使ってるもので言うと、ドラム音源のAddictive Drums、マリンバ音源のGrand Marimba、ギターアンプシミュレータのAmplitubeですかね。
最近ちょうど機材を試行錯誤してて、ギターに関してはリアルアンプとかペダル系とかも併用してみたりしてます。
Q:メモメモ…

Q:今後達成したい目標、希望をお願いします!
beco:直近は、歌モノをしっかり作れるようになって聴いてもらえるようにしたいです。
フリーBGMだけでなくアーティスト的な方向にも広げて両立できたらなと。

Q:Ryo Lionって知ってます・・・?
beco:すいません、お声がけ頂くまで存じ上げなかったのですが、「衛星の夜」エモくて良かったです!
Q:ぬおおありがとうございます・・・!
今後この質問するのやめましょう()

怠惰(リスナー):質問失礼します!べこさんが、自身の曲で特に気に入っているものは何ですか?そして、自身の曲を生活の中で聴くことはありますか?

beco:僕は結構自分の曲聴きますね。ただ曲も増えてきたのでお気に入りを上げ出すと大量になって難しいんですよね。基本全部好きです。去年の曲だと文明開化、ぶらり漫遊記、ブルースター、さんさんドライブ、月面の鯨あたりはよく聴いてます。

怠惰(リスナー):ご自身でも聴くのですね!回答ありがとうございます!ブルースターめっちゃアガります🎸🐧

ますかん(リスナー):もう一度だけ質問失礼します💦サウンドクラウドに以前まであったボカロの曲などは消されたのでしょうか、?それと、「脳裏に猫を飼っている」をサウクラにあげるつもりはありますか?何度も質問すいません🙇

beco:ボカロの曲は配布自体は大丈夫そうなんですけど、僕の曲の利用規約だとボカロの規約でNGな用途があるようで(アプリ組み込みなど)、やめたんですよね。。

サウンドクラウドに上げてるやつの中で利用ルールが違うものが混在するとややこしいので、サウンドクラウドには上げないかなと思います。
ちゃんとルール決めて別所にあげるとかはありですね。


-------------------------------------------------------
「フリーBGM作曲家のたまり場」

https://discord.gg/9AV8D4xw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?