【女子高生のハテナ#2】なんでclubhouseって招待制なん?

こんにちは!

普段は女子高生やってます。
17歳の”緑黄色野菜”です。(バレたらどうしよとか思わなくていいように名前とアイコン変えました!)


この【女子高生のハテナ】では、女子高生である私が、日常の中でふと浮かんだ素朴なハテナを書いています。
理由は、何年か経てば当たり前になるかもしれない、今の私だけの感覚を残しておきたいから。

私自身、字を読むのが苦手なので、noteでは短い文章を心がけます。
良かったら最後まで読んでください♪




先日、clubhouseというアプリをインストールしてみました。

実は、高校生の間でも少しづつ流行りはじめています。


インストールした当時は、周りにclubhouseをしている人がほとんどいなかったので、
「ヘッヘッヘ〜!誰よりも先に流行に乗ってやったぜい!」と、
どこかで天狗になっている自分がいました。

誰かに自慢したくて、インスタのストーリーズに始めたことを投稿したところ、
数人の友達からリアクションが来ました。



しかし、最終的には招待枠が埋まってしまって、
数人の友達に謝ることに。

なんでclubhouseって招待制なん?


招待制度があることで、
謝ったり、気を遣いあったり、しなあかん。

逆に、招待してもらったら、なんか嬉しい。



この一長一短な制度は、何を意図して採用されたんかな?



PS:めーっちゃ好みなイラストを見つけてしまった、、!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?