見出し画像

ロマ金で生まれた地域通貨「クワガタ」の使えるお店のご紹介

こんにちは。今日は嬉しいご報告があります!
映画ロマ金で生まれた地域通貨クワガタがなんと飲食店で使えるようになりました!
使えるお店は京都市左京区吉田にあるモンパン食堂・食堂ミケ!
まず、お店の紹介をします。

モンパン食堂とは・・・

モンパン食堂とは、1970〜2017年まで活動した劇団維新派の屋台村で有名だったモンゴルパンを、最終公演の後に常設としてはるちゃんが京都にオープンした食堂です。(屋台村のモンゴルパンは1999年から始まりました。)
モンゴルパンは肉や季節の野菜を遊牧民のパンで包んだ焼きたてのホットサンド。小麦粉を練って油で揚げ焼きにして、サクッとカリッとジューシーで栄養満点。

モンゴルパン:生地は小麦粉と水だけで作ってあるのでパイみたいなサクサク感も!!


設立者のはるちゃんは天国へ旅立っていきましたが、今はパートナーのあきちゃんがお店に立っています。はるちゃんの口癖は「腹へりはあかん。」腹へり撲滅活動としても始めたモンパン食堂は心もお腹も満たしてくれます。あきちゃんが作るお料理も絶品!ヴィーガン料理もあり、幅広いメニューがありますよ〜!

営業日 木・金・土・日 不定休 (出店がある日はお店はお休みです。営業の案内はインスタグラムをチェック!)

お店の玄関にあるスケジュール
外の光と空気が抜けてとても心地いい

食堂ミケとは・・・

モンパン食堂でお手伝いしているしいちゃんのお店です。しいちゃんは劇団努力クラブのプロデューサーでもあります。そのため、演劇や表現は生活の一部でもあり、一日一芸精算というとっても素敵なお会計方法もあります。
一日一組限定で貨幣の代わりに芸をして交換する仕組み。(演劇、ライブのご招待、プレゼント、お皿洗い、お手伝い、お掃除、占い、マッサージ、似顔絵、歌を歌う、家庭菜園の野菜、自家製味噌、お米、自作CDなどなど)

この取り組み、まさにロマンチック金銭感覚ですよね!

食堂ミケはモンパン食堂の場所を月・火・水と間借りして、定食や珈琲、モンパンも頼めるアットホームなお店。今は野いちごのジャムとアイスのモンパンもおすすめ中です!

営業日 月・火・水 時間 12:00~22:00 不定休 (営業の案内はインスタグラムを見てね。)


美味しい料理を作ってくれるしいちゃん
ペンネアラビアータ
野いちごとアイスのモンパン
期間限定スイカジュース

飲食店でも使えるようになったので、クワガタをお持ちの方は是非是非遊びに行ってみてください!
うちでも使えるよ〜というお店や人を大募集中!
試しに参加するもOK!
こちらのシートに書き込んでくださいね。

クワガタについては映画「ロマンチック金銭感覚」を観てもらうのが1番!
また改めて紹介もしていきますね〜!

ロマンチック金銭感覚は今夏、テアトル新宿!梅田にて!公開予定。

りょくまゆ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?