マガジンのカバー画像

執筆のノウハウ

34
小説の書き方や心構えなど、クリエイターさん達の記事を集めています。
運営しているクリエイター

#同人誌

シンプルに作っていい感じに仕上げる小説同人誌のデザイン表紙

友人の小説同人誌の表紙デザインを作成したときの覚え書きです。 キャラクターイラストを使わず、 複雑なロゴや作字にも頼らず、 シンプルな文字のレイアウトと素材だけで構成した、 小説本らしいデザイン表紙です。 こんなふうに作ってる人がいるんだな~と、ご笑覧いただければ幸いです。 ①本の内容を把握する。さて、まずは本の内容について把握するところから始めます。 依頼主である友人から聞き取ったのはこんな感じ。 「鬼滅の刃」と「刀剣乱舞」のクロスオーバー作品である。 小説本である

文芸同人誌をつくろう!

先月「真夜中インター」という同人誌を作成、販売しました。noteで知り合った4人の小説・エッセイ・マンガを92ページの薄い冊子に詰め込んだものです。買ってくれた人が「私も自分の本作りたい」、「これまでのエッセイをまとめたいけど作り方がわからない」とTwitterでつぶやいてるのを見て、「よっしゃ私がnoteにまとめる! みんなで同人誌作ろう!」という流れになり、いまこれを書いています。 指折り数えてみると、過去7冊作ってました私。その中に自分だけのマンガ本が1冊もないのはど

【結果発表】文字書きによる文字書きのための同人誌失敗談の調査 傾向と対策まとめ

こんにちは。びたーと申します。 感染症蔓延のために同人誌即売会から足が遠のきおよそ一年半程度。 これまで同人誌から受けた御恩を今こそ返すべき…と思い、何かしたいと考え、自分でも何冊か作っては頒布する日々… しかし、小さきサークルゆえ、これではそこまで御恩をお返しすることに達していないと悶々と悩んでいた。 同人誌を作ってくれる母数をステイホームの今こそ増やせれば…と思いはすれど、いかんせん同人誌制作ってホントむずかしいことばっかだしな…と思考がぐるぐるするばかりだったが、そこ