マガジンのカバー画像

Essay

15
Ryo Konishiのパーソナリティまるみえマガジン。その時々の思想や思考や気づきをアーカイヴしていきます。
運営しているクリエイター

#Web3

DAOを3年運営して分かった目的達成に最も重要なこと

メタバースの構想から始まった3年間の歩み2月8日で設立3周年を迎えたRyo Konishi DAO。 3…

DAOで兆円企業をガチで目指す

独自トークンでワークするDAOの挑戦Ryo Konishi DAOで兆円企業ならぬ兆円DAOを目指します。  …

答えのない世界に仮説で人生を賭けたことはありますか?

未知の挑戦への全力投球僕が今取り組んでいるすべてのプロジェクトはどれをとっても答えが出て…

メタバースオワコンと思ってるお馬鹿さんたちへ

メタバースの本質的な定義メタバース開発には金がいる。メタバースといっても金儲けのタメに3D…

2月8日でRyo Konishi DAOが設立3周年を迎えます。

Ryo Konishi DAOの3周年とそのビジョンRyo Konishi DAOは、アートカルチャーを前進させるため…

構想から1年、アーティスト起業家がメタバース王を目指し走った1年間の軌跡

Web3分野にコミットして1年。外から見るより中はカオスみたいに熱狂的だ。 この熱狂が伝わる…

なぜ僕はメタバース王を目指すのか?出来そこないのアーティスト起業家の失敗続きの原体験

この物語の始まりのお話なぜ、僕はメタバース王を目指すのか。 Web3.0が何故僕をこんなにも掻き立てるのか。 その全ては、出来そこないの僕の原体験からきている。僕は10代から20代をバンドとデザインに捧げてきた。 厳密に言えば全てをバンドに賭け、音楽に捧げてきた。 爆音が身を包んでいるその瞬間が大好きだった。 ただただ曲をつくるのが好きで自ら作って歌いまくっていたら、「いいね」なんて社交辞令みたいな感想から徐々に「人生を救われた」なんて声もあちこちから聞こえるようになって

出来そこないの僕が世界のメタバース王になるために発信を始めた理由

今日から僕はアーティスト起業家と名乗る。バチくそダサくてこんな肩書きを名乗ることが恥ずか…