見出し画像

放課後デイでお仕事の日

月イチ放課後デイの日でした。
毎月1回、放課後デイにお伺いして利用児童さんの相談ごとに対応しています。

重症心身障害の児童さんも受け入れてる放課後デイなので、気をつけること、何ができるかについて先生たちが心を砕いていて、そこの後押しをするような感じですね。

青空の道

今日ははじめましての子とお久しぶりの子の体のチェックと活動のご提案。
出来ることに違いがあっても一緒に活動できるように。

動けるからこっち、動けないからこっちと分けるのではなくて、同じ動作はできなくても同じ活動に参加できるといいなぁと思って関わってます。

それにしても、毎度毎度先生たちの評価を参考にさせていただいてます。
本当に児童さんたちに目を向けて日々活動されてるんだなーってのがよく分かります。

普段の様子やご家族との関係、反応がいいこと、嫌いなこと。
そういうのを色々教えていただけることってすごく大きいんです。
この情報のおかげで評価の精度が段違いに良くなる。

そして、先生がどんな考えで児童さんと関わっているかを知ると、アドバイスがグッと現実的なものになります。
なので、先生と良好な関係を築けることもすごく大事なんですよねー。

PTさんのアドバイス役に立ちますと言っていただけますが、そのアドバイスの9割は先生たちの情報のおかげです。


今月もありがとうございましたっ!

飾り付けの裏側


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?